小テストジェネレーター

みんなのリスト

5534
公開リスト
22687
非公開リスト
0
自分のリスト
マイリストとの違い
クリア
検索機能について:スパム対策のため、検索機能のご利用にはログインが必要です。 ログイン または 新規登録 をお願いします。

ターゲット 準一級 超頻出、頻出

nxo
nxo
100個の問題
1
infect
〜に感染させる
2
relocate
〜を移転させる
3
lessen
〜縮小させる
4
supervise
(〜を)監督する
5
devastate
(土地・地域など)を荒廃させる
6
endors
(行動・主張)を承認する
7
graze
(皮膚など)をすりむく
8
administer
〜を管理する
9
activate
〜を活性化する
10
certify
〜証明する
全100個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

首都が人口の最大の都市ではない国

ほるす
ほるす
10個の問題
1
北京
重慶
2
ハノイ
ホーチミン(ベトナム)
3
デリー
ムンバイ(インド)
4
イスラマバード
カラチ(パキスタン)
5
アンカラ
イスタンブール(トルコ)
6
アブジャ
ラゴス(ナイジェリア)
7
ワシントン
ニューヨーク
8
オタワ
トロント(カナダ)
9
ブラジリア
サンパウロ
10
キャンベラ"]
シドニー(オーストラリア)"]
クリックで機能を選択

地理 政治都市

ほるす
ほるす
5個の問題
1
イスラマバード
パキスタン、海岸のカラチから内陸のカシミールに近いところへ
2
アブジャ
ナイジェリア、海岸のラゴスから国土の中央へ
3
オタワ
カナダ、オンタリオ州とケベック州の境
4
ブラジリア
海岸のリオデジャネイロから中央へ
5
キャンベラ"]
オーストラリア、メルボルンとシドニーの間にある"]
クリックで機能を選択

はばたん02

よっしー2^5
よっしー2^5
28個の問題
1
②The 【a    】 of AI is coming now. ②これからはAIの時代が来ます。
age
2
In science class, we learned about 【a    】 power. 理科の授業で、私たちは原子力について学びました。
atomic
3
I ate 【b    】 for breakfast this morning. 今朝は朝食にベーコンを食べました。
bacon
4
We cannot accept his bad 【b    】. 私たちは彼の悪い振る舞いを容認することはできない。
behavior
5
This line is the 【b    】 between America and Canada. この線はアメリカとカナダの国境です。
border
6
The 【B    】 love tea. イギリス人はお茶が大好きです。
British
7
This is a very 【c    】 bed. とても快適なベッドです。
comfortable
8
I was 【d    】 because I didn't win the game. 私は試合に勝てなかったので落ち込んでいました。
depressed
9
Which 【d    】 is the train station? 駅はどの方向ですか?
direction
10
You have to 【d    】 on the left in Japan. 日本では左側通行です。
drive
全28個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古語 助動詞2

ほるす
ほるす
12個の問題
1
むず
推量、意志、婉曲、適当
2
しむ
使役、尊敬
3
打消推量、打消意志
4
まし
反実仮想、ためらいを含む意志
5
まほし
希望
6
けむ
過去推量、過去伝聞
7
らむ
現在推量、現在伝聞(ラ・連体)
8
めり
推定、婉曲(ラ・連体)
9
なり
伝聞(ラ・連体)
10
らし
推定(ラ・連体)
全12個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古語 助動詞

ほるす
ほるす
22個の問題
1
打消
2
推量、意志、婉曲、適当
3
使役、尊敬
4
自発、可能、受身、尊敬(四ラナ)
5
さす
使役、尊敬
6
らる
自発、可能、受身、尊敬
7
なら
8
ないで
9
たり
存続、完了
10
けり
過去、詠嘆
全22個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

キクタン12000super_phrase

煙突
煙突
1114個の問題
1
evolve into different species
別の種に進化する
2
evolve a new project
新しい計画を発展させる
3
motivate the students to learn English
生徒たちに英語を学ぶ動機を与える
4
isolate the country economically
その国を経済的に孤立させる
5
memorize a lot of English words
たくさんの英単語を暗記する
6
be overwhelmed by grief
悲しみに打ちのめされている
7
frustrate her deeply
彼女を深く失望させる
8
utilize the old fire station for a theater
その古い消防署を劇場として利用する
9
accommodate 200 people
200人を収容できる
10
be infected with measles
はしかに感染している
全1114個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

やり直し★★★★★

たまあかね
たまあかね
7個の問題
1
dare
あえて・・・する
2
compensate
補償する
3
integrate
統合する
4
shed
捨て去る
5
disgust
むかつかせる
6
strive
努力する
7
debris"]
残骸、かけら"]
クリックで機能を選択

新STEP式中学英熟語500

ゆう04
ゆう04
500個の問題
1
get up
立ち上がる、起きる
2
go to bed
寝る
3
be good at
~が得意だ ~が上手だ
4
for example
たとえば、例えば
5
look at
~を見る
6
look for
~を探す
7
every day
毎日
8
stand up
立ち上がる
9
sit down
座る
10
listen to
~に耳を傾ける、~を聞く
全500個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

target 1900 601-1200 苦手

ほるす
ほるす
164個の問題
1
disturb
かき乱す、妨害する、動揺させる
2
eliminate
取り除く
3
upset
動揺させる、だめにする
4
burden
負担、(重い)義務、積み荷
5
frighten
怖がらせる
6
incident
出来事、事件、紛争
7
sequence
連続、一連(のもの)
8
illustrate
説明する、挿絵を入れる
9
investigate
調査する、究明する
10
invest
投資する、与える
全164個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

target 1900 1-600 苦手

ほるす
ほるす
121個の問題
1
announce
発表する、公表する、知らせる、告げる
2
conflict
争い、論争、不一致
3
challenge
異議を唱える、挑む
4
regret
後悔する
5
grain
穀物、粒、きめ
6
emergency
緊急(事態)
7
disorder
障害、(心身の)不調、混乱
8
aggressive
攻撃的な、意欲的な
9
treasure
宝物、財宝、財産
10
dramatic
劇的な、演劇の
全121個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

step5

池添 智子
池添 智子
18個の問題
1
big
大きい
2
bigger
より大きい
3
the biggest
一番大きい
4
tall
高い
5
taller
より高い
6
tallest
一番高い
7
small
小さい
8
smaller
より小さい
9
the smallest
一番小さい
10
strong
強い
全18個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

みん日初級II形容詞形容詞②

Natu
Natu
21個の問題
1
white
白い
2
black
黒い
3
red
赤い
4
blue
青い
5
convenient
便利
6
delicious
おいしい
7
interesting
おもしろい
8
fun
楽しい
9
easy and not complicated
簡単
10
near/close
近い
全21個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語

しゅんしゅん
しゅんしゅん
16個の問題
1
wane
衰える
2
reinforce
〜を強化する
3
values
価値形態、価値観
4
subjective
主観的な
5
untilize
を利用する
6
rise and fall
盛衰
7
gracious
丁重な、優雅な
8
fabric
基礎構造、繊維
9
refinement
上品、洗練された
10
crowd-pleasing
大衆を喜ばせる
全16個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

マイ単語

とし
とし
19個の問題
1
superior court
最高裁判所
2
justice
裁判官
3
irreversibly
不可逆的に
4
clarity
明確さ
5
deserve to原形
〜する資格がある
6
at the heart of
〜の中心に
7
dialysis
透析
8
kidney
腎臓
9
fledgling
未熟成な
10
intensive
集中的な
全19個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

2学期中間 漢字

ry0ta
ry0ta
89個の問題
1
報酬
ほうしゅう
2
叫ぶ
さけぶ
3
把握
はあく
4
慌てる
あわてる
5
注釈
ちゅうしゃく
6
五月(晴れ)
さつきばれ
7
立ち退く
たちのく
8
大和
やまと
9
地域
ちいき
10
採る
とる
全89個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

2学期中間 英語

ry0ta
ry0ta
75個の問題
1
活動
activity
2
ブラスバンド・吹奏楽団
brass band
3
トランペット
trumpet
4
図書館
library
5
いつ・どんなときに
when
6
どこに
where
7
4月
April
8
8月
August
9
•••の前に
before
10
演奏会
concert
全75個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

最短10時間で9割取れる共通テスト古文のスゴ技 巻末資料 共通テスト必修「単語」

はるはるうらら
はるはるうらら
27個の問題
1
あからさまなり
ほんのちょっと
2
あからめ
よそ見 / 浮気
3
あきらむ
明らかにする
4
あさまし
驚き呆れるほどだ 意外だ
5
あさむ
驚き呆れる 意外に思う / 馬鹿にする 軽蔑する
6
あし
悪い (悪し)
7
あそび
詩歌管弦 (遊び)
8
あだなり
浮気だ / はかない / 無駄だ (徒なり)
9
あたらし
惜しい
10
あてなり
上品だ 高貴だ (貴なり)
全27個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

梅田s 英単語

すしこんぶ
すしこんぶ
80個の問題
1
About
〜について、おおよそ
2
Aboard
〜に乗って
3
Above
~より上
4
Across
横切って
5
After
〜の後で
6
Against
〜に反対して
7
Along
〜に沿って
8
Alongside
〜の横側に
9
Amid
〜の真っ最中に
10
Among
〜の間で
全80個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英熟語750 (1)

kazuto
kazuto
750個の問題
1
from A to B
AからBまで
2
have to do
~しなければならない
3
a few
いくらかの~、すこしの~
4
more than
~より多い
5
a little
少しの~
6
for example
たとえば
7
a lot of
たくさんの~
8
each other
お互い(に)
9
think of
~を思いつく、~のことを考える
10
be to do
~することになっている
全750個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

高校入試でる順ターゲット中学英単語1800

ryusei
ryusei
800個の問題
1
the
その
2
to
~へ
3
I
私は
4
a an
1つの
5
in
~の中に
6
and
~と
7
you
あなたは
8
is
~である、いる
9
of
~の、~の中で
10
it
それは
全800個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

DataBase3300 801-850

Nakashima
Nakashima
50個の問題
1
truth
真実 真理
2
reason
理由
3
meaning
意味
4
authority
権威 権限
5
perfect
完璧な
6
precious
貴重な
7
convenient
便利な 都合の良い
8
professional
プロの
9
several
いくつかの
10
extra
余分の
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英文解釈

ちーはん
ちーはん
7個の問題
1
makeup
性質
2
general
大人数に共通する
3
tendency
性向
4
specific
固有の
5
unvarying
不変の
6
instinct
本能
7
urge"]
言動"]
クリックで機能を選択

1年 英単語テスト 

コンスタンティノープル
コンスタンティノープル
43個の問題
1
believe
信じる
2
help
助ける
3
tell
話す
4
easy
簡単な
5
quickly
素早く
6
tiger
トラ
7
happen
起こる
8
bear
クマ
9
fox
キツネ
10
monkey
サル
全43個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

lesson1 normal

がちゃぴん
がちゃぴん
50個の問題
1
おどる人
dancer
2
のどがかわいた
thirsty
3
泳ぐ人
swimmer
4
スキーをする人
skier
5
どの〜も
every
6
毎日
every day
7
住む
live
8
city
9
now
10
大いに、たいへん
much
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

慣用句

よっしー2^5
よっしー2^5
13個の問題
1
頭が 引け目を感じて対等な立場に立てない
頭が上がらない
2
頭が
頭が痛い
3
頭が
頭が固い
4
頭が
頭が切れる
5
頭が
頭が下がる
6
頭が
頭が低い
7
頭から
頭から湯気を立てる
8
頭に
頭に入れる
9
頭に
頭にくる
10
頭に
頭に血が上る
全13個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準2級 でる順パス単 4訂版の1~1500番のランダム30問

chapalito
chapalito
60個の問題
1
{thin
{薄い
2
save
節約する、蓄える、救う
3
translate
翻訳する
4
reason
理由
5
for free
無料で
6
clear
はっきりした、晴れた
7
chef
シェフ
8
turn
進路を変える
9
be ready for ~
~の用意ができている
10
refer
言及する、参照する
全60個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

p214~217

みっくす
みっくす
21個の問題
1
cherish
胸に抱く
2
illuminate
照らす、解明する
3
trigger
きっかけになる
4
commute
通勤する
5
induce
誘う
6
utilize
利用する
7
snap
ぽきんと折れる
8
donate
提供する
9
hatch
かえす・かえる
10
enclose
囲む
全21個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

公共倫理

ショウガイズ
ショウガイズ
68個の問題
1
通過儀礼
イニシエーション
2
レヴィン 2
マージナルマン 葛藤(コンフリクト)の分類
3
ルソー
第二の誕生
4
ホリングワース
心理的離乳
5
ホール
疾風怒濤の時代
6
エリクソン 3
ライフサイクル アイデンティティの確立 モラトリアム
7
ハヴィガースト
青年期の発達課題
8
リンネ
ホモ・サピエンス
9
ベルグソン
ホモ・ファーベル 道具を作る人
10
ホイジンガ
ホモ・ルーデンス 遊ぶ人
全68個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

みん日初級I形容詞

Natu
Natu
22個の問題
1
handsome
ハンサム
2
beautiful/clean
きれい(な)
3
kind
親切(な)
4
famous
有名(な)
5
quiet
静か(な)
6
bustling(↔︎quiet)
にぎやか(な)
7
busy
忙しい
8
free(↔︎busy)
暇(な)
9
lively
元気(な)
10
big
大きい
全22個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

みん日単語初級①動詞

Natu
Natu
9個の問題
1
wake up
起きます
2
sleep
寝ます
3
work
働きます
4
rest/absent
休みます
5
study
勉強します
6
finish
終わります
7
go
行きます
8
come
来ます
9
go back"]
帰ります"]
クリックで機能を選択

Scramble 4th edition 964~1006

ミント398
ミント398
43個の問題
1
consist in
ある
2
consist of
成り立つ
3
come by
手に入れる
4
run into
ぶつかる
5
come across
偶然出くわす
6
depend on
頼る
7
rely on
頼る
8
count on
頼る
9
turn to
頼る
10
depend on
〜次第である
全43個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

DataBase3300 751-800

Nakashima
Nakashima
50個の問題
1
guide
案内人 ガイド
2
suffer
苦しむ
3
injure
を傷つける
4
careless
不注意な
5
source
源 情報源
6
fail
失敗する
7
branch
枝 支店
8
blossom
花 開花する
9
bloom
花 花が咲く
10
storm
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

L6 Word List

ゆう04
ゆう04
61個の問題
1
what about
~はどうでしょう?
2
capital
(n)大文字
3
concept
概念、考え、理論、発想、コンセプト
4
space
(n)空間
5
brief
短い、簡潔な、要約、短時間の
6
flesh and blood
生身の人間
7
a variety of
さまざまな~
8
available
入手可能な、入手できる、 利用できる、手があいている、利用可能な
9
rarely
めったに~しない、めったに~ない
10
sexual identity crisis
性同一性障害
全61個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語ターゲット1900 6訂版の1~100番のランダム50問

やまだ🍊⸒⸒
やまだ🍊⸒⸒
50個の問題
1
{species
{種類、(生物の)種
2
knowledge
知識
3
depend
頼る、~次第である。
4
concern
心配している、関連する
5
community
共同社会、地域社会、地域住民
6
effect
影響、効果、結果
7
cause
原因、理由
8
appropriate
適切な
9
term
学期、専門用語、条件、期間
10
blank
空白の、がらんとした、無表情な
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択
重複 2件

ターゲット3000語彙ファイル

クリックで展開

中一英語 unit

TANKO1323
TANKO1323
38個の問題
1
math
数学
2
music
音楽
3
drink
~を飲む(動詞)
4
eat
~を食べる
5
evening
6
weekend
週末
7
at
(場所)~に、~で
8
but
しかし、でも
9
sing
歌う
10
really
本当に
全38個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ぐんぐん長文 8

かみちー
かみちー
30個の問題
1
Coin O
O(言葉)を作る
2
Refer to A
Aに言及する
3
Contort O
Oを歪める
4
Text
メール
5
Posture
姿勢
6
Next time S V
次にSがVするとき
7
S feel C
SはCのように感じる
8
Ache
痛み
9
Weigh C
Cの重さがある
10
Bend O forward
Oを前に曲げる
全30個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

★【改訂第5版】速読英単語-上級編_20230425_本部

トライ
トライ
1255個の問題
1
complexity
名 複雑さ
2
weave
他 (巣)を張る;を織る;(計画など)を作り上げる
3
transmit
他 (情報など)を伝える;を通す;を送る;(病気)を伝染させる
4
diffuse
他 を放散させる;を流布させる\r\n自 広まる\r\n形 発散[流布]した
5
disperse
他 を分散させる、散布する;(知識など)を広める\r\n自 分散する、(雲・霧などが)消散する
6
nectar
名 (花の)蜜
7
colony
名 コロニー、(生物の)群体、(同一人種などの)集団、居住地;植民(地)
8
remarkable
形 注目すべき
9
awesome
形 すごい;畏敬の念を起こさせる;荘厳な;恐ろしいほどの
10
awe
名 畏れ、畏敬の念\r\n他 《通例受身で》に畏敬の念を抱く
全1255個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Scramble 4th edition 6610684

ミント398
ミント398
8個の問題
1
lately
最近
2
late
遅く
3
hard
懸命に
4
hardly
ほとんどない
5
nearly
ほとんど
6
near
近くに
7
pretty
かなり
8
prettily"]
綺麗に"]
クリックで機能を選択

Scramble 4th edition 633~666

ミント398
ミント398
30個の問題
1
living
生きている
2
asleep
眠って
3
alike
似て
4
alone
ただひとりで
5
present
現在の
6
much
多くの
7
few
ほとんどない
8
a few
少しの
9
little
ほとんどない
10
a little
少しの
全30個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Database 3300 Level 4 975-

ハビぞう
ハビぞう
41個の問題
1
single
形)ただ一つの、独身の
2
twice
副)2度、2倍
3
double
形)2重の、2倍の
4
quarter
名)4分の1
5
bit
名)かけら、わずか
6
piece
名)一つ
7
pair
名)1組、1対
8
couple
名)1対、1組
9
million
名)100万、形)100万の
10
billion
名)10億、形)10億の
全41個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Scramble 4th edition 593~632

ミント398
ミント398
38個の問題
1
information
情報
2
furniture
家具
3
news
知らせ
4
advice
忠告
5
fun
楽しみ、面白み
6
homework
宿題
7
make friends with
友達になる
8
be on good terms with
仲が良い
9
be on bad terms with
仲が悪い
10
take turns doing
交替でする
全38個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

速読英単語

ねここ
ねここ
20個の問題
1
complexity
複雑さ
2
weave
織る
3
transmit
を伝える
4
representation
表現
5
manifest
明白な
6
magnificent
壮大な
7
splendid
豪華な
8
stain
しみ
9
briefly
少しの間
10
deficiency
不足
全20個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Database 3300 Level 3 673-732

ハビぞう
ハビぞう
36個の問題
1
government
名)政府
2
president
名)大統領、社長
3
capital
名)首都、大文字、資本
4
society
名)社会
5
war
名)戦争
6
rule
名)ルール、規則
7
population
名)人口
8
generation
名)世代
9
technology
名)技術
10
real
名)本当の、現実の
全36個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択
重複 2件

間違えた単語テスト20240909

クリックで展開

間違えた単語テスト20240911

ぽぽぽ
ぽぽぽ
263個の問題
1
account
説明、 報告、 口座、 勘定、 重要性、 (~[割合]を)占める(for~)、原因となる、根拠、(SNSなどの)アカウント
2
accurate
正確な、精密な
3
analysis
分析(結果)
4
ancient
古代の、大昔の
5
apply
適用する、応用する、申し込む、当てはまる
6
approach
接近法、取り組む、近づくこと、話しかける
7
bill
法案、請求書、紙幣、札
8
charge
告発、充電、請求、責任、手数料、非難、料金
9
community
地域社会、共同体、コミュニティ
10
complain
不満を言う、訴える
全263個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Database 3300 Level 2 337-396

ハビぞう
ハビぞう
36個の問題
1
all
全部、全ての
2
each
それぞれ、それぞれの
3
every
どの〜も、あらゆる
4
both
両方、両方の
5
either
どちらか一方の
6
neither
どちらも〜ない
7
another
もう一つの、もう一つ
8
other
もう一方の、そのほかの、もう一方、他のもの
9
such
そのような
10
careful
注意深い
全36個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

205208Lesson5

れい(´・ω・`)
れい(´・ω・`)
34個の問題
1
toughness
(気)丈夫さ
2
perform
(うまく)行う、機能する
3
potential
(潜在的な)能力
4
tough
気丈な
5
calm
冷静な
6
require
~を必要とする
7
technique
技術、技法、方法
8
upcoming
近く起こる
9
self-confidence
自信
10
plague
~を悩ませる、苦しめる
全34個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英作用

kr
kr
77個の問題
1
国際社会
global[international] community
2
うまくやっていく
get along
3
〜しないだけの分別を持っている
know better than to (V)
4
SVはよく知られている
It is well-known that S V
5
〜のうち両方とも…ない
neither[not either] of〜
6
〜のうち両方とも…なわけではない
not both of〜
7
〜を思いやる
be considerate of〜/consider(considerateのほうが比較のときは便利)
8
Sはどのようか
what S be like/what S look like
9
〜するということはどういうものか
what it is like to (V)
10
困る
be at a loss(名詞orfor〜)
全77個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

L4 Word List

ゆう04
ゆう04
64個の問題
1
planet
地球、惑星
2
unlike
~と異なって、~と違って
3
cubic meter
立法メートル(㎥)
4
fresh water
真水
5
polar ice caps
(n) 北極、南極の氷冠
6
fraction
わずか、一部分、断片、分散、分数
7
in contrast with
~に対して
8
demand
~を要求する、需要、必要とする
9
over the course of
=during
10
by a factor of ~
~倍に
全64個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

【鬼】TEAP英単語ターゲット(単語→意味)

a.sato
a.sato
1200個の問題
1
describe
を述べる,を記述する
2
add
を追加する;足し算をする
3
agree
賛成する, 意見が一致する
4
introduce
を導入する;を紹介する
5
apply
申し込む;を応用する
6
admit
(人)の入学[入場]を認める ※ を(事実だと)認める
7
refer
(refer to…で) …を参照する ※ ...に言及する
8
argue
を主張する;を論じる
9
depend
(depend on..で)…次第である ※ ~に頼る
10
improve
を向上させる。を改良する
全1200個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古典81-96

みっくす
みっくす
16個の問題
1
おぼつかなし
はっきりしない、きがかりだ、待ち遠しい
2
心もとなし
かすかだ、不安だ、じれったい
3
あはれなり
しみじみと心に深く感じられる
4
つれづれなり
退屈である、ものさびしい
5
すずろなり・そぞろなり
なんということもない、思いがけない、むやみやたらだ
6
まめなり・まめやかなり
まじめである、実用的である
7
あだなり
はかない、浮気だ
8
いたづらなり
役に立たない、むなしい
9
優なり
優れている、優雅である
10
あてなり
高貴である、上品である
全16個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語ターゲット1900 6訂版の1~50番のランダム50問

零斗
零斗
50個の問題
1
{challenge
{異議を唱える、挑む
2
complete
完成させる、仕上げる
3
influence
影響、影響力
4
involve
関与させる、伴う
5
create
創り出す
6
avoid
避ける
7
depend
頼る、~次第である。
8
bear
耐える、産む
9
force
強いる、強要する
10
allow
許す
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ぐんぐん長文 7

かみちー
かみちー
27個の問題
1
Fact question
事実に関する質問
2
Roughly
3
Represent O
Oを表す
4
Chimp
ちんぱん
5
You see
いいですか
6
Depend on A
A次第
7
Contient
大陸
8
Care about A
Aを心配する
9
Natural resources
天然資源
10
Afford to do
する余裕がある
全27個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

速読英単語(必修編)[改訂第7版増補版]の1~1945番のランダム1945問

amotanir
amotanir
1945個の問題
1
{spot
{点、場所、見つける
2
predict
予測する、予言する
3
effort
努力
4
coal
石炭
5
alike
同様の
6
practically
ほとんど、実際的に、事実上
7
limit
制限する、制限、限界
8
rude
無礼な、粗野な
9
strip
奪う、取り除く、(紙・土地などの)細長い一片
10
exactly
ちょうど、正確に
全1945個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

TOEIC_Gold_Phrasesの1~1000番のランダム1000問

amotanir
amotanir
1000個の問題
1
{bid
{入札する、競売にかける、さよならを告げる
2
delay
遅れる、遅延する、延期する
3
replacement
交換、取り替え、代替
4
bill
請求書、法案、紙幣
5
surpass
凌駕する、追い越す、上回る
6
equip
装備する、設置する、備える
7
tutorial
個人指導、講習、マニュアル、チュートリアル
8
persuasive
説得力のある、納得させる、説得的な
9
consecutive
連続した、継続的な、一貫した
10
circumstance
状況、事情、環境
全1000個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択
重複 2件

システム英単語 5訂版の1~2027番のランダム2027問

クリックで展開

英検1級 でる順パス単 5訂版の1~2400番のランダム2400問

amotanir
amotanir
2400個の問題
1
{strive
{努力する、奮闘する、努力する
2
refute
反駁する、否定する、論破する
3
relief
救済、安堵、援助
4
condolence
哀悼、お悔やみ、慰め
5
interstate
州間の、州間の、州間の
6
platitude
陳腐な言葉、平凡な発言、ありふれた意見
7
substantiate
裏付ける、実証する、具体化する
8
benevolent
慈悲深い、親切な、善意のある
9
ambivalent
曖昧な、ためらう、二律背反の
10
commodity
商品、有価物、必需品
全2400個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準1級 でる順パス単 5訂版の1~1900番のランダム1900問

amotanir
amotanir
1900個の問題
1
{underlying
{潜在的な、根本的な
2
facilitate
を促進する
3
sinister
邪悪な
4
awareness
認識、意識
5
disclose
を明らかにする
6
all but
ほとんど
7
stroll
ぶらぶら歩く
8
expand
を拡大(拡張)する
9
justice
正義、公正
10
arise
起こる
全1900個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検2級 でる順パス単 5訂版の1~1700番のランダム1700問

amotanir
amotanir
1700個の問題
1
{confirm
{確かめる、確証する
2
work on
~に取り組む
3
shortage
不足
4
make a difference
違いをもたらす
5
disease
疾患、病気
6
progress
進歩、前進
7
be on A
Aのおごりである
8
rough
粗い、大まかな、乱暴な
9
by way of
~経由で、~の手段として
10
hurricane
ハリケーン
全1700個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

【4訂版】入門英文問題精講_20231109本部

トライ
トライ
72個の問題
1
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\nWith  more  and  more  disposable,  packaged  goods,  the  average  household's  volume  of  garbage  *skyrocketed.  \r\n*skyrocket「急増する」
主語:the average household's volume of garbage 動詞:skyrocketed\r\n使い捨ての包装された商品が増えると共に、平均的な世帯のゴミの量が劇的に増えた。
2
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\n①At  the  2012  Summer  Olympics,  for  example,  more  than  10,000  competitors  from  204  nations  and  regions  participated.  ②These  games  were  attended  by  thousands  of  spectators  and  watched  by  millions  of  people  on  television.
①主語:more than 10,000 competitors 動詞:participated\r\n②主語:These games 動詞:were attended, watched\r\n例えば、2012年の夏季オリンピックでは204の国や地域から1万人を超える選手が参加した。このオリンピックを観戦した人はかなりの人数であり、テレビで観た人は相当な人数であった。
3
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\n①Most  of  the  friendships  were  reported  as  being  supportive.  ②Family,  however,  were  found  to  have  little  influence  on  an  individual's  health  and  well-being.
①主語:Most 動詞:were reported\r\n②主語:Family 動詞:were found\r\n友情の大半は支えになっていたと報告された。けれども、家族は個々の人間の健康や幸福にはほとんど影響しないことがわかった。
4
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\n①I  think  students  should  reduce  their  time  in  front  of  screens  and  should  read  books  every  day  even  for  a  short  time.  ②Forming  a  reading  habit  in  childhood  is  said  to  be  associated  with  later  reading  proficiency.
①主語:I 動詞:think\r\n②主語:Forming a reading habit in childhood 動詞:is said\r\n学生は画面の前で過ごす時間を減らして、毎日ほんの少しの時間でも本を読むべきだと私は思う。子どもの頃に読書習慣をつけることは、大きくなったときの読む力と関連していると言われている。
5
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\nIn  1884,  a  sea  captain  named  Jonathan  Walker  was  caught  helping  eight  slaves  escape  by  boat  from  Pensacola,  Florida.
主語:a sea captain 動詞:was caught\r\n1844年ジョナサン・ウォーカーという名の船長が8人の奴隷がフロリダ州ペンサコラから船で逃げるのを手伝っているところを見つかった。
6
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\nVegetables  like  red  peppers,  broccoli  or  asparagus,  considered  quite  ordinary  in  the  West  but  not  a  part  of  the  traditional  Indian  food  culture,  can  now  be  found  at  *subzimandis.\r\n*subzimandis「インドの野菜市場」
主語:Vegetables 動詞:can (now) be found\r\n赤ピーマンやブロッコリーやアスパラガスのような野菜は、西洋ではごく普通だけれどもインドの伝統的な食文化の一部ではないと思われているが、今ではインドの野菜市場で見つけることができる。
7
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\n①People  may  be  concerned  about  the  safety  of  aircraft  flown  by  female  pilots,  but  their  concerns  are  not  supported  by  data.②For  example,  a  previous  analysis  of  large  pilot  databases  conducted  in  the  United  States  showed  no  meaningful  difference  in  accident  rates  between  male  and  female  pilots.
①主語:People, their concerns 動詞:may be concerned, are not supported\r\n②主語:a previous analysis 動詞:showed\r\n人々は女性パイロットが操縦する航空機の安全性について心配しているかもしれない。しかし、そうした心配はデータによって裏付けられているものではない。例えば、アメリカで行われた、パイロットに関わる巨大なデータベースを以前に分析したものは、事故率にかかわる男性パイロットと女性パイロットとの有意味な差を示さなかった。
8
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\n①...  his  theory  of  relativity  does  not  fit  with  what  we  know  about  gravity,  namely  with  how  things  fall.  ②He  came  to  realize  this  when  writing  an  article  summarizing  his  theory  ....
①主語:his theory of relativity 動詞:does not fit\r\n②主語:He 動詞:came to realize\r\n彼の相対性理論は、重力に関して私たちが知っていること、すなわち、物の落下の仕方とは合わない。彼は、彼の理論を要約する論文を書いているときにこのことに気がついた。
9
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\nAccording  to  a  report  published  jointly  in  December  2015  by  Nomura  Research  Institute  and  Oxford  University,  researchers  predicted  that  advanced  robots  and  *AI  would  replace  about  49  percent  of  Japan's  workforce  within  10  to  20  years.\r\n*AI:  Artificial  Intelligence「人工知能」
主語:researchers 動詞:predicted\r\n野村総合研究所がオックスフォード大学と共同して2015年12月に発表した報告によると、進化したロボットと人工知能は今後10年から20年以内に日本の労働力のおよそ49パーセントに取って代わると研究者は予測した。
10
英文の主語と動詞を見つけながら日本語にしましょう。\r\n①The  history  of  the  development  of  numbers  is  still  not  fully  understood,  but  recent  work  by  researchers  into  *clay  tokens  found  all  over  the  Middle  East  has  given  us  a  better  picture.  ②Thanks  to  this  research,  it  now  seems  probable  that  mathematics  was  invented  before  writing  itself.\r\n*clay  token「粘土の塊」
①主語:The history, recent work 動詞:is, has given\r\n②主語:it ②動詞:seems\r\n数の発達の歴史はいまだに十分には理解されていない。しかし、中東全域で発見された粘土の塊を研究する研究者による最近の調査によってよりはっきりとイメージがつかめるようになった。この研究のおかげで、数学はおそらく文字そのものより前に発明されたらしいということが今わかっている。
全72個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英文法ポラリス1 標準レベル

トライ
トライ
375個の問題
1
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。\r\nAll the classmates knew that the Earth ( ) round.\r\n①is ②be ③was being ④were
2
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。\r\nA:What do you do? \r\nB:( ) \r\n①Please call me Ken. ②I‘m fine, thank you. ③Nice to meet you, too. ④I'm a photographer.
3
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。\r\nEveryone ( ) about his success in business. \r\n①is known ②is knowing ③know ④knows
4
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nI don’t have any plans for this Sunday, but next Sunday ( ) my aunt. \r\n①I visit ②I am visiting ③I was visiting ④I‘m going
5
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nIf you ( ) my advice, you’ll have nothing more to do with him. \r\n①do ②will do ③take ④will take
6
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nWe'll be late unless we ( ) now. \r\n①leave ②don't leave ③have left ④will leave
7
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nI will return your notes as soon as ( ) copying them. \r\n①I will finish ②I finish ③I finished ④my finishing
8
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nIf the homework is not done in a satisfactory way, you ( ) it again. \r\n①did ②have to be doing ③will have done ④will have to do
9
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nYou may go home if you ( ) your report. \r\n①finishing ②have finished ③finished ④will have finished
10
空所に入る最も適切なものを選択肢から1つ選びなさい。 \r\nI can't tell if it ( ) tomorrow. \r\n①will rain ②rain ③has rained ④rained
全375個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

【Exercise】大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編]

トライ
トライ
72個の問題
1
次の英文のS(主語)とV(述語動詞)を選びましょう。\r\nJobs matter.
S:Jobs V:matter
2
次の英文のS(主語)とV(述語動詞)を選びましょう。\r\nDuring the vacation, she went to Taiwan.
S:she V:went
3
次の英文のS(主語)とV(述語動詞)を選びましょう。\r\nIn April the man moved into a new apartment.
S:the man V:moved
4
次の英文のS(主語)とV(述語動詞)を選びましょう。\r\nI had to pay in advance for the product.
S:I V:had to pay
5
次の英文のS(主語)とV(述語動詞)を選びましょう。\r\nMany of the students in my class can speak English.
S:Many of the students in my class V:can speak
6
次の英文が (A)SV、(B)SVC、(C)SVO、(D)SVO₁O₂、(E)SVOC のどれになるかを選びましょう。\r\nWe'll stay close friends.
(B)
7
次の英文が (A)SV、(B)SVC、(C)SVO、(D)SVO₁O₂、(E)SVOC のどれになるかを選びましょう。\r\nThe bell rings at noon.
(A)
8
次の英文が (A)SV、(B)SVC、(C)SVO、(D)SVO₁O₂、(E)SVOC のどれになるかを選びましょう。\r\nThey ring the bell at noon.
(C)
9
次の英文が (A)SV、(B)SVC、(C)SVO、(D)SVO₁O₂、(E)SVOC のどれになるかを選びましょう。\r\nPeople call the girl Emma.
(E)
10
次の英文が (A)SV、(B)SVC、(C)SVO、(D)SVO₁O₂、(E)SVOC のどれになるかを選びましょう。\r\nThe man called her a taxi.
(D)
全72個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

[改]速読英熟語

トライ
トライ
875個の問題
1
be late for ~
~に遅れる
2
once in a while
時々
3
lose oneself in ~
~に没頭する;~に夢中になる
4
be incapable of ...ing
...することができない
5
at one's wit's end
途方に暮れて;ほとほと困っている
6
be cut out for[to be] ~
~に向いている;~に適している
7
make a contribution to ~
~に貢献〔寄与〕する
8
turn to ~
~に頼る;~の方へ向く
9
be suitable for ~
~に適した
10
in the course of ~
~の間に;~の過程で
全875個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

[中学]国語力を伸ばす 語彙1700

トライ
トライ
1700個の問題
1
テーマ
作品の中心となる問題。作者の表現しようとする基本的な考え。主題。
2
背景
テーマを引き立てる背後の光景。物事の後ろにある事情。
3
設定
物事や規則などを設け定めること。
4
モチーフ
芸術的創作活動の動機となる、中心的な題材。
5
構図
芸術作品を制作する時に主題や材料の配置に工夫すること。また、その配置。
6
素材
ある物を作る時の材料。
7
描写
物事の様子を、言葉や絵画などに描き出すこと。
8
文脈
文章の中での文や語句のつながり具合。文の筋道。
9
展開
大きく広がること。また、次々と繰り広げられること。
10
構成
いくつかの要素を集めて全体を組み立てること。また、組み立てたもの。
全1700個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

【書き取りC】入試漢字マスター1800+4訂版

トライ
トライ
600個の問題
1
物質文明の豊かさのもとでアンイツをむさぼる。
安逸
2
若くして亡くなった友をツイトウする文章を綴る。
追悼
3
政治のフハイをただそうという動きが広まる。
腐敗
4
どんな人にも自分では気づかないクセがある。
5
仏教では恋愛もボンノウの一つとされる。
煩悩
6
相手の態度が急変したことにトウワクする。
当惑
7
自由ホンポウな生き方に憧れを抱く。
奔放
8
接戦の末どうにかシンショウした。
辛勝
9
リフジンな仕打ちにじっと耐える。
理不尽
10
人間はさまざまな可能性をホウガンした存在である。
包含
全600個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

現代文キーワード読解(要約)

トライ
トライ
68個の問題
1
いくつかの点で、日本のやり方がアメリカのやり方とはちがうことは、たしかに否定できない。しかし、そのことを根拠にして日本を「特殊」だと批判するためには、アメリカのやり方が―それだけがとくに「普遍」だということを、前提にしなければならないだろう。それは傲慢だと、率直にいって私は考える。ここで皮肉なのは、長年にわたる日本人の主張を、アメリカ側がいわば逆手に取っている感がある点ではないだろうか。日本・日本人だけがとくに「特殊」だと長年いいつづけてきたのは、ほかならぬ日本人自身ではないのか―と。
アメリカが、自分たちが「普遍」であることを前提に日本を「特殊」だと批判するのは傲慢だが、皮肉なことに、それは日本人自身が日本を「特殊」だといいつづけてきたためであり、アメリカはそれを逆手に取っている。
2
科学は具体的な経験の一面を抽象し、抽象化された経験は、他の同類の経験と関係づけられて分類される。このように抽象化され、分類された経験は、原則として、一定の条件のもとで繰り返されるはずのものである。従って科学は、法則の普遍性について語ることができるのである。たとえば一個の具体的なレモンは、その質量・容積・位置・運動等に還元されることによって、(その他の性質、たとえば色や味や産地や値段を捨象されることによって、)力学の対象となり、またその効用や生産費や小売価格などに還元されることによって、(その他の性質、たとえば位置や運動量などを捨象されることによって、)経済学の対象となる。力学や経済学は具体的なレモンについてではなく、抽象化された対象について、その対象が従う法則をしらべるのである。
力学や経済学といった科学は、具体的な対象ではなく、抽象化された対象について、その対象が従う普遍的な法則をしらべる。
3
人間以外の動物は普通〈本能〉の赴くままに行動するとき、そこに迷いや不安はない。彼らにとっては、世界は予め秩序を与えられているのであって、自らがそれを創り出す必要はないからである。つまり、選択の余地がないのである。それに対して人間は、そのような〈本能〉の導きを失い、したがって、混沌と化した世界に対して、素手で働きかけることができず、文化という装置を創り出すことによって、再び秩序をとり戻してきたのである。人間がしばしば、文化を持った生物と呼ばれる理由はそこにある。\r\n
動物は本能によって秩序を与えられているが、人間は本能の導きを失っているため、混沌とした世界に対して文化という装置を創り出すことによって再び秩序をとり戻してきた。
4
「くじ引き」つまり「人々の権利や義務について優先度が判定できないような場合には偶然的なメカニズムによって決定する」ということは、多くの社会において(場合によっては暗黙の)ルールとなっているように思われる。しかしなぜこのようなルールが存在しているかということを考えると、そこには人々が理解できない、でたらめと思われる現象の中には、人間の理解を超えた合理性(つまり「神意」)が存在しているという感覚が残されているように思われる。古代の人々は、宇宙に秩序が存在することを発見し、したがって必然性がものごとを支配することを認めたが、同時に人間が理解できないことも起こることは認めざるをえなかった。しかしそれを些細な乱れとして無視してしまうことができない場合は、それを何か不可解な「必然性」の表れとして、「神意」「因縁」「運命」などと解釈したのであった。それはある意味では偶然を別種の「必然」と見なすものであり、「偶然」の存在を否定するものであった。
くじ引きには、人間の理解を超えた合理性が存在しているという感覚がある。古代の人々は偶然を別種の「必然」と見なし、偶然の存在を否定した。
5
西洋の近代思想は、認識する「我」を中心におき(主観)、この我が対象(客観)を捉える、という主観ー客観の軸に添って構成された。この基軸の意味は、主観が対象を支配することであって、その逆ではない。「我」が対象を受容するのではない。「我」がその対象を対象として成り立たせている、という考えである。主観が対象を構成するとともに、「対象」というあり方が、主観の存在を聖化する。そこで、主観=人間は、対象=世界の支配者となる。しかし、近年、この人間中心主義に対する批判と反省の意識はいよいよ強くなってきている。例えば、ドイツの哲学者ゲルノート・ベーメは、雰囲気というあり方に注目している。より正確に言うならば、もののあり方のなかの、対象的な側面よりも雰囲気的な側面に注目している。意識は対象を支配するが、雰囲気にはわれわれの方が包まれる。
西洋の近代思想では、人間は対象(=世界)の支配者となった。だが、人間中心主義への批判と反省から、もののあり方の対象的な側面よりも、雰囲気的な側面が注目されている。
6
政治学の対象は国家にかぎられないという主張は、国家は、教会や大学あるいは組合などと比べて、何ら特殊な組織ではないという主張と重なっていた。すべての集団や社会は、その内に統一的な決定作成(意思決定)の機構をもつ。決定作成機構は、成員の服従を獲得するために規約や定款にのっとりまた適切な指導性を発揮するという「権威」を樹立するとともに、非服従者に対しては何らかの制裁措置をとる力すなわち「権力」をもつ。この意味で、国家と他の集団(社会)との差は、程度の問題でしかないというのである。イギリスの政治学者E・バーカーやH・J・ラスキなどによって積極的に展開されたこの主張は、政治的多元主義(political pluralism 多元的国家論とも訳されている)とよばれているが、それは、国家論と等視されていた政治学をより一般的な社会理論へ接続させようという努力であると同時に、ナショナリズムの高進の下で絶対化されるようになった国家権力を抑制し、教会・大学・組合などの社会集団の自由を確保しようという思想の結実でもあった。
すべての集団や社会は権威と権力をもつので政治学の対象は国家にかぎられない、とする政治的多元主義は、政治学を一般的な社会理論へ接続させ、国家権力を抑制して社会集団の自由を確保しようとする思想の結実でもあった。
7
東洋と西洋とを比較して、その差異を指摘しようという試みは、すでに多少なされ、そのなかで多くの相違点が明らかにされたと考えられている。たとえば、「非合理的」対「合理的」、「総合的」対「分析的」、「静的」対「動的」、などの対立点は、その最もポピュラーなものと言えよう。そして、これらの諸点は、そのまま額面通りに受け取るには危険な要素を、たしかに含んでいると思われる。それぞれを切り離して一つずつ取り上げてみる限り、そうした対立的な諸点は、ことのごく一面的なところだけを、浅薄につかんでいるとしか言えない、という評言は、十分な説得力をもっている。
「非合理的」対「合理的」といった東洋と西洋の対立点は、ことの一面を浅薄にしかとらえていないので、そのまま額面通り受け入れるのは危険だ。
8
思考の驚きは、自明性への驚きである。「当たり前にあること」「日常的に慣れ親しんでいること」に驚くことが、真実に知性と思考の驚きである。何もないことではなくて、むしろあることが問題である。これは知的懐疑とよぶことができる。普通、人はないことに驚くが、むしろ反対になぜないのではなくてなぜあるのだろうかと驚くべきである。あることは自明であるからこそ、あることに驚くことを考えるのが本来の驚きなのである。これを日常性からの離脱という。懐疑すなわち知的に疑うことは、日常的な態度からの離脱、あるいは日常的なものの考え方を停止することである。この離脱や停止のために知性の酷使がある。知性の酷使と激しい精神労働なしには、人は真実に驚くことはできない。
日常的な自明性に対する驚きこそ、知的懐疑であるが、真に驚くためには人は知性を酷使しなければならない。
9
専門の細分化についていえば、研究が精緻をきわめるにつれておのずから領域の細分化・分業をもたらし、あまつさえおとらず細分化された新たな研究領域を増殖する傾きのあることは、文科系の諸科学といえども理工系のそれとあまりかわるところがない。こうして細分化されますます精緻にされた研究が、自己目的化されて、「知るために知る」ことの一種倒錯した戯画を呈する危険を内蔵することは、これも基本的に文系、理系の区別を問わないことである。これこれの領域で緻密で非の打ちどころ1つない論文を書いてはみたが、その研究に何の意味があるのか考えてみれば本当のところは自分でもわからない、というわけである。研究・教育にたずさわる側に、知識の細分化、というよりもより正確にいえば知識の細分化にともなうそのフェティシズム化の危険(と誘惑)があるとすれば、教育を受ける側には知識の断片化というこれまたよく似た一種の倒錯がつきまとう。
文系理系を問わず、専門の細分化が進行することで、研究は自己目的化され、「知るために知る」という倒錯に陥りやすい。
10
〈ことば〉が〈もの〉の反映であると言うためには、当然、〈ことば〉と〈もの〉は対応していなければならないという前提が必要です。ところが、この前提に対する反証は、いとも簡単に見つけることができます。たとえば、かの、嘘つきのパラドクス「『クレタ島人は嘘つきだ』とクレタ島人が言った」がそれです。この逆理の逆理たるゆえんは、「自家撞着」ということばで説明されます。もし、このことばを発したクレタ島人が嘘つきだったとすれば、「クレタ島人は嘘つきだ」ということばも嘘のはずですから、結局、その人を含むクレタ島人は嘘つきではないことになってしまいます。その人が嘘つきではなかったとすれば、「クレタ島人は嘘つきだ」ということばは本当のはずなので、その人は嘘つきになってしまいます。要するに、これはどのみち前提と帰結とが矛盾を起こすようにできていることばで、それゆえ、その内容の論理的真偽を判定すること自体が不可能なのです。
「『クレタ島人は嘘つきだ』とクレタ島人が言った」というパラドクスは、論理的真偽の判定が不可能であり、〈ことば〉が〈もの〉を反映しているということの反証になっている。
全68個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

新ゴロゴ古文単語

トライ
トライ
600個の問題
1
あいなし
つまらない,気に食わない,わけもなく
2
あかず
もの足りない,嫌にならない
3
あからさま(なり)
ついちょっと
4
あきらむ
明らかにする
5
あく
満足する,嫌になる
6
あくがる
さまよい歩く,うわの空になる
7
あさまし
驚きあきれる,情けない
8
あさむ
驚き呆れる,見下す
9
あし
悪い,下手だ
10
あだ(なり)
浮気なさま,無駄なさま,はかないさま
全600個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

鉄壁わからんやつ(1〜25)

kr
kr
425個の問題
1
abruptly
不意に,突然
2
precedent
前例
3
posterior
(〜より)後の(to〜)
4
in advance
前もって
5
depression
不況,鬱
6
save[spare] O1 O2
O1(人)からO2(時間・労力)を省く
7
extravagant
過度の,法外な
8
cost O1 O2
O1(人)にO2(費用)がかかる,O1(人)にO2(犠牲)を払わせる
9
expenditure
支出
10
globe
地球,地球儀
全425個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検4級

れん✌︎('ω')✌︎
れん✌︎('ω')✌︎
11個の問題
1
集団
group
2
ページ
page
3
ノート
notebook
4
数学
math
5
年・歳
year
6
窓・窓ガラス
window
7
図書館
library
8
体育館
gym
9
食べ物
food
10
ゲーム
game
全11個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

[16']時代と流れで覚える!世界史B用語(単元内ブロック出題ver.)

トライ
トライ
439個の問題
1
人類が文字を発明して、歴史を記録に残すようになるまでを (1) 時代とよぶ。チンパンジーなどの類人猿と異なり、 (2) と道具の製作・使用を特徴とする人類の起源は、現在のところ約700万年前にアフリカに出現した猿人とされる。猿人の代表は (3) で、礫石器のような簡単な打製石器を使用した。打製石器を用いて、狩猟・漁労・採集により食料を獲得していた時代を (4) 時代という。
1.先史 2.直立二足歩行 3.アウストラロピテクス 4.旧石器
2
約180万年前には (5) や言語の使用を始め、狩りに必要なハンドアックス(握斧)などの打製石器を用いた原人(ホモ=エレクトゥス)が出現した。彼らはアフリカを離れて、各地に分散したため、東南アジアからは (6) 原人が、中国からは (7) 原人などが発見されている。
5.火 6.ジャワ 7.北京
3
約60万年前には旧人が出現した。ドイツで発見された (8) 人に代表される旧人は、身にまとう毛皮の加工に必要な剝片石器を使用し、死者を悼んで (9) の風習を始めた。
8.ネアンデルタール 9.埋葬
4
約20万年前にはそれまでの人類(古生人類)とちがい、現代のわれわれと同じ姿の新人(現生人類)が現れた。フランスの (10) 人や中国の周口店上洞人に代表されるが、彼らは精巧な打製石器のほか、狩猟のための骨や角を加工した (11) を使用した。フランスの (12) やスペインの (13) などの洞穴には、彼らが狩猟の成功を祈願するために描いたと思われる動物の絵画が残されている(洞穴絵画)。
10.クロマニョン 11.骨角器 12.ラスコー 13.アルタミラ
5
約1万年前に最後の氷期が終わり、気候が温暖化するとやがて人類は農耕・牧畜を営み、食料を自ら生産する (14) 時代に入った。それまでの打製石器以外に、砂などで磨かれた磨製石器の製作が始まり、石斧や石臼が作られ、また調理や貯蔵のため (15) も作成された。
14.新石器 15.土器
6
前3500年頃からメソポタミアを先駆けとして、農耕に必要な水を人工的に供給する (16) 農業が始まった。この結果、定住生活が進み、多くの人口をもつ (17) や国家の形成が可能となった。また戦いや儀式に用いる (18) などの金属器が作られ、政治を記録するために (19) が発明された。 (19) が発明された以降の時代を (20) 時代という。
16.灌漑 17.都市 18.青銅器 19.文字 20.歴史
7
「 (1) 」を意味するオリエントではティグリス川・ユーフラテス川流域のメソポタミア(現イラク)やナイル川流域のエジプトなどに強力な王権を有する文明が成立した。
1.日が(の)昇るところ
8
メソポタミアでは、まず (2) 人が下流域に (3) やウルクなどの都市国家を建設し、王は神の代理人として神権政治を行った。その後、彼らを征服したセム語系の (4) 人がサルゴン1世の時に最初の統一国家を建設した。
2.シュメール 3.ウル 4.アッカド
9
(5) 人によるバビロン第1王朝は (6) 王の時代に全メソポタミアを統一し、王は同害復讐の原則と身分別の刑罰を特徴とする (6) 法典を制定した。しかし、後にインド=ヨーロッパ語系の (7) に滅ぼされた。その後、メソポタミアの北部は (8) が、南部のバビロニアは (9) が支配した。
5.アムル 6.ハンムラビ 7.ヒッタイト 8.ミタンニ 9.カッシート
10
「ナイルのたまもの」と (10) によばれたエジプトでは、ナイル川の流域に約40の (11) (行政単位、州)が成立し、王である (12) が太陽神ラーの子として神権政治を行った。
10.ヘロドトス 11.ノモス 12.ファラオ
全439個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準2

ayy
ayy
10個の問題
1
activity
活動、事業、行事
2
agency
代理店
3
aquarium
水族館
4
ceremony
式典
5
countryside
田舎
6
customer
客、顧客
7
distance
距離
8
experience
経験、体験
9
expert
専門家、達人
10
household"]
家庭"]
クリックで機能を選択

scramble 4th Edition 921〜963

ミント398
ミント398
43個の問題
1
put away
片付ける
2
put off
延期する
3
put on
着る
4
try on
試着する
5
wear out
疲れ果てさせる
6
put down
書き留める
7
hold back
抑える
8
set up
設立する
9
see〜off
見送る
10
hand in
提出する
全43個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

速単派生語127〜252

ミント398
ミント398
96個の問題
1
pace
速度
2
capture
(動物などを)捕える
3
grab
つかむ
4
grasp
つかむ
5
trap
6
missing
かけている
7
traial
裁判、試み
8
quake
震える
9
bleed
出血する
10
eventually
結局
全96個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

DataBase4500 5th Editionの1039~1146番のランダム108問

STBA
STBA
108個の問題
1
{reserve
{取っておく、予約する
2
chairperson
議長/委員長
3
connect
つなぐ/接続する
4
pretty
かなりの
5
delay
遅らせる
6
nearly
ほとんど/もう少しで
7
export
輸出する
8
single
たった1つの、独身の
9
near
~の近くに
10
freight
貨物
全108個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

test review 単語

TANKO1323
TANKO1323
35個の問題
1
baseball
野球
2
cap
キャップ、帽子
3
soccer
サッカー
4
player
プレーヤー(選手など)
5
just
ちょうど、~だけ、ただ
6
watch
観る
7
birthday
誕生日
8
monday
月曜日
9
want
~欲しい、~したい
10
well
いい、上手
全35個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

カゲロウデイズ

きしめん
きしめん
999個の問題
1
one
1、(1つの)もの、(1人の)人
2
two
2
3
three
3
4
four
4
5
five
5
6
six
6
7
seven
7
8
eight
8
9
nine
9
10
ten
10
全999個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

p210~213

みっくす
みっくす
23個の問題
1
bind
縛る、束縛する、束ねる
2
dissolve
溶解する、解散される
3
implement
実行する
4
steer
操縦する
5
congratulate
祝福する
6
designate
指定する
7
violate
破る、違反する
8
presume
推定する、思う
9
recruit
入れる
10
coincide
同時に起きる、重なる
全23個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

システム英単語

fjwrms
fjwrms
58個の問題
1
neck
2
necklace
ネックレス
3
close
〜を閉める
4
closed
閉じている
5
eye
6
brush
〜を(ブラシで)磨く、ブラシ
7
tooth
8
teeth
歯(複数形)
9
toothache
歯痛
10
Don't V
Vするな
全58個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語ターゲット1900 6訂版の1~800番のランダム100問 の1~100番のランダム50問

ティシ
ティシ
50個の問題
1
approach
近づく、取り組む
2
classic
昔の、古典的な、第一級の、典型的な、定番の
3
justice
正義、司法、公正
4
campaign
運動、軍事行動
5
biological
生物学の
6
credit
信用、信じる、(功績など)を(〜に)帰する
7
acquire
得る、習得する
8
exact
正確な、まさにその
9
bite
かむ、かみつく
10
claim
主張する、要求する
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準2級 でる順パス単 5訂版の1~1500番のランダム25問

KGIC Japan
KGIC Japan
25個の問題
1
{be expected to do
{~するよう期待される
2
application
申し込み、申請書、適用
3
subway
地下鉄、地下道
4
nation
国家、国民
5
on earth
(疑問詞を強めて)一体全体
6
bring back
~を戻す、~を持ち帰る
7
countryside
田舎
8
business
仕事、商売
9
organize
準備する、組織する
10
review
論評、再調査、レビュー
全25個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

あしぇん がくご

あい15
あい15
21個の問題
1
deliberamente
故意に
2
dolce
柔和な
3
sincero
一途な
4
legato
滑らかに
5
expressivo
表情豊かに
6
ritardando
だんだん遅く
7
a tempo
元の速さで
8
piu mosso
それまでより速く
9
tutti
全員で
10
Cullando
動きをつけて
全21個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

あべまり

あい15
あい15
23個の問題
1
ave
めでたし
2
maria
マリア
3
gratia
恩恵が
4
plena
満ちている
5
dominus
主は
6
tecum
あなたとともに
7
benedicta
祝されている
8
fructus
果実も
9
ventris
胎内の
10
tui
汝の
全23個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

周期表

反復の佐々木
反復の佐々木
20個の問題
1
1
H
2
2
He
3
3
Li
4
4
Be
5
5
B
6
6
C
7
7
N
8
8
O
9
9
F
10
10
Ne
全20個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検にきゅう

いざにー
いざにー
30個の問題
1
故障している
be out of order
2
存在を信じる
believe in
3
突然に笑いだす
burst into laughter
4
追い付く
catch up with
5
偶然出会う
come across
6
実現する
come true
7
思い付く
come up with
8
依存する
depend on
9
寝入る
fall asleep
10
うまくやる
get along[on]
全30個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ぐんぐん長文 6

かみちー
かみちー
36個の問題
1
Like A
Aと同じ
2
Unload O
Oの荷卸をする
3
On one's way to A
Aに向かう途中
4
Grab A out of B
AをBから取り出す
5
Fridge
冷蔵庫
6
Pllute O
Oを汚染する
7
Add A to B
AをBに付け加える
8
Crude oil
原油
9
Imagine O C
OがCの状態を想像する
10
A quarter
1/4
全36個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

キクタン小テストジェネレーターver

我孫子
我孫子
1120個の問題
1
have
を持っている を経験する を過ごす を食べる にかかっている
2
like
が好きだ のような
3
go
に行く
4
get
を得る を手に入れる になる を理解する
5
make
を作る を~にする
6
live
に住んでいる に住む 生きる 暮らす
7
look
を見る 見える のように見える
8
know
を知っている が分かっている
9
run
走る
10
see
を見る に会う がわかる
全1120個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検2級 でる順パス単 4訂版の1~60番のランダム50問

chocopotato
chocopotato
50個の問題
1
{導く、至る、(生活)を送る
{lead
2
引き起こす、原因となる、原因
cause
3
供給する
supply
4
見分ける、認める
recognize
5
(条件など)を満たす、会う
meet
6
浪費する
waste
7
つなぐ
connect
8
熱望する
long
9
含む
contain
10
意見が一致する、同意する
agree
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

熟語

ロキソニン
ロキソニン
26個の問題
1
for nothing
無料で
2
live on
〜を主食とする
3
if not
〜でないとしても
4
if not
もしそうでないなら
5
come across
偶然出会う
6
get along with
仲良くやっていく
7
attend to
注意して聞く
8
not so much A asB
AというよりむしろB
9
so much as do
〜さえしない
10
without so much as doing
〜さえしないで
全26個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古典61-80

みっくす
みっくす
20個の問題
1
憂し
つらい、いやだ
2
むつかし
うっとうしい、気味が悪い
3
すさまじ
興ざめだ、殺風景だ
4
びんなし
不都合だ、気の毒だ
5
いとほし
気の毒だ、いとしい
6
いはけなし
子供っぽい
7
つらし
薄情だ、つらい
8
ところせし
窮屈だ
9
うしろめたし
気掛かりだ
10
かたはらいたし
きまり悪い、苦々しい、気の毒だ
全20個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

関谷くん(英語小テスト)

塾講師
塾講師
40個の問題
1
kitchen
台所
2
woman
女の人
3
refrigerator
冷蔵庫
4
pan
平なべ
5
faucet
蛇口
6
kettle
やかん
7
dish
8
pepper
こしょう
9
salt
10
chopsticks
はし
全40個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Scramble 4th Edition 878〜920

ミント398
ミント398
43個の問題
1
現れる
show up
2
現れる
turn up
3
急に起こる
break out
4
(車などが)故障する
break down
5
(会議などが)終わる
break up
6
起こる
come about
7
出版される
come out
8
意識(正気)を取り戻す
come to
9
持ち堪える
hold out
10
目立つ
stand out
全43個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

やり直し★★★★

たまあかね
たまあかね
19個の問題
1
controversy
論争
2
disgust
むかつかせる
3
accumulate
蓄積する
4
consensus
総意
5
strive
努力する
6
unprecedented
前例のない
7
innate
先天性の
8
compensate
補償する
9
dare
あえて・・・する
10
advocate
主張する
全19個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

p208,209

みっくす
みっくす
11個の問題
1
dicate
命じる、書き取らせる
2
exploit
利用する、開発する、搾取する
3
surrender
降伏する、引き渡す
4
reproduce
再生する、繁殖する
5
acknowledge
認める
6
swell
ふくらむ、増加する
7
shed
落とす、流す
8
wind
曲がる
9
cite
引き合いに出す
10
digest
消化する、良く理解する
全11個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

p206,207

みっくす
みっくす
10個の問題
1
submit
服従する
2
tempt
~を誘惑する
3
resign
辞職する、やめる
4
confirm
従う、合わせる
5
confine
限定する、閉じ込める
6
assemble
組み立てる、集める
7
dedicate
AをBにささげる、費やす
8
advocate
主張する
9
thrive
繁栄する
10
provoke"]
引き起こす"]
クリックで機能を選択

スーホの白い馬

tamura
tamura
62個の問題
1
once
かつて、昔
2
upon
~に
3
Mongolia
モンゴル
4
find
~を見つける
5
found
findの過去形、過去分詞
6
baby
赤ちゃん
7
grow
育つ、成長する
8
grew
growの過去形
9
race
競争
10
say
言う
全62個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択