問題文
無料会員登録をすると、あなたの回答をAIに添削してもらえます!
ただし、英作文など一部の問題は有料会員限定です。
2024年12月29日 21時21分 ID:8418
点数: 75点
🙂
翻訳全体としては理解できますが、いくつかの部分で改善の余地があります。「too many cultural heritages」は「たくさんの文化財」に対する訳としてやや不自然です。「cultural heritage」は通常不可算名詞として扱われるため、「too much cultural heritage」が適切です。また、「the presences」は「その存在」を指しているので、「their existence」がより適切です。「努力の結晶」は「the culmination of years of effort」などとすると、より自然な表現になります。
2024年09月26日 19時53分 ID:5759
点数: 70点
🙂
翻訳は全体的に意味を捉えていますが、いくつかの点で改善が必要です。
1. "too many heritages" → "too many cultural properties" または "too many cultural assets"
2. "take it granted that they are" → "take their existence for granted"
3. "each of them express the effort which many people made to maintain them" → "each cultural property is the result of many years of effort by numerous people to maintain it"
これらの修正を考慮すると、より自然で正確な英訳になります。
2024年09月17日 16時48分 ID:5475
点数: 80点
🙂
翻訳は全体的に正確ですが、いくつかの細かい点で改善の余地があります。
1. "cultural things" は "cultural properties" や "cultural assets" の方が適切です。
2. "to tell the truth" は "in fact" や "actually" の方が自然です。
3. "still exists" は "exists" だけで十分です。
4. "many people made efforts to maintain it for many years" は "many people have made efforts over many years to preserve them" の方が自然です。
ヒント: 文化財の「維持する」は "preserve" を使うと良いでしょう。
2024年08月04日 22時19分 ID:4284
点数: 50点
😐
いくつかの誤りがあります。
1. "We are tend to" は "We tend to" が正しいです。
2. "the exists of cultural assets" は "the existence of cultural assets" または "cultural assets" が適切です。
3. "is granted" は "is taken for granted" が正しい表現です。
4. "held up with" は "the result of" や "the fruit of" などが適切です。
全体的に、もう少し自然な英語表現にするために修正が必要です。
2024年06月02日 11時43分 ID:2819
点数: 20点
😟
翻訳に多くの誤りがあります。以下にいくつかのポイントを示します:
1. **文法エラー**: "we are used of" は "we are used to" が正しいです。
2. **表現の自然さ**: "so our think that offen assume existence its" は自然な英語ではありません。"we often take their existence for granted" などが適切です。
3. **意味の明確さ**: "one by one cultural assets" は "each cultural asset" の方が自然です。
4. **努力の表現**: "as a huge amount of people effort to maintain that many time endeavor" は "are the result of the long-term efforts of many people to preserve them" などが適切です。
ヒントとして、まずは短い文に分けて、それぞれの文が正確に意味を伝えるように心がけるとよいでしょう。
2024年06月01日 17時37分 ID:2800
点数: 70点
🙂
翻訳は大筋で理解できますが、いくつかの部分で自然な英語表現に改善の余地があります。
1. "too much of the cultural heritages" → "so many cultural heritages"(「too much」は不可算名詞に使うため、「so many」が適切)
2. "tend go take" → "tend to take"(「go」は不要)
3. "however, in fact," → "However, in fact,"(大文字で始める)
4. "struggled with maintainance" → "struggled to maintain"(「struggled with」は「maintainance」ではなく動詞「maintain」を使う方が自然)
5. "really" は削除しても意味は変わりません。
2024年03月03日 07時45分 ID:1834
点数: 90点
🙂
この翻訳は全体的に良くできていますが、「あまりにたくさんある文化財」のニュアンスをもう少し強調できるかもしれません。「so many」という表現を加えることで、原文の「たくさんある」という意味をより明確に伝えることができます。「owe a great deal to」の部分も原文の意味を上手く捉えていますが、「devoted themselves to maintain it」は「devoted themselves to its maintenance」などとすると、さらに自然な英語になるかもしれません。
2024年02月16日 20時49分 ID:1702
点数: 95点
🙂
この翻訳は非常に良く、元の意味を正確に伝えています。ただし、「あまりにたくさんある」のニュアンスを「the abundance of」と訳したのは良いですが、「あまりに」の強調した意味合いがやや薄れています。「overwhelming abundance」という表現で強調できるかもしれません。
2024年02月02日 18時05分 ID:1504
点数: 90点
🙂
全体的にとても良い翻訳ですが、細かいニュアンスの調整が必要です。「あまりにたくさんある」は "so many" と訳すことで、"too many" のネガティブなニュアンスを避けることができます。「周囲に」は "around us" と訳されていますが、"in our surroundings" とすることでさらに自然な英語になります。また、「それを維持するために尽くしてきた」は "who have dedicated themselves to preserving it" として、"preserve them" の代わりに "it" を使うことで、"each cultural heritage" との一致を明確にします。
2023年12月01日 21時01分 ID:715
点数: 65点
🤔
この翻訳はいくつかの点で改善の余地があります。
1. 「周囲にあまりにたくさんある文化財に慣れっこになって」は、"We have become so accustomed to the abundance of cultural heritage around us" などと表現すると自然です。
2. 「その存在を当然のように思いがちである」は、"we tend to take their presence for granted" とするとスムーズです。
3. 「1つ1つの文化財は、それを維持するために尽くしてきた数多くの人たちの多年の努力の結晶である」は、"each cultural heritage is the culmination of many years of effort by numerous people who have dedicated themselves to its preservation" などとすると、原文の意味をより正確に伝えられます。
全体の流れや文法の正確さにも注意が必要です。
2023年11月20日 14時05分 ID:447
点数: 85点
🙂
翻訳の意味は概ね正確ですが、「文化財」は buildings and sites に限定せず、cultural properties や cultural heritage などと訳す方が原文の意味を広く捉えることができます。「あまりにたくさん」は so many や such a large number などと表現すると良いでしょう。「尽くしてきた」の部分も、have dedicated themselves to などの表現でより精確に翻訳できます。また、最後の "building and sites" は "buildings and sites" と複数形にする必要があります。