英単語の覚え方
記事執筆者:管理人
記事執筆日:2021年03月28日 05時46分
記事更新日:2023年10月24日 23時42分
閲覧数: 359
タグ:勉強法
よくあるまちがい
たとえば英単語を1週間に50個覚えたいとき、やってはいけないこととして「50個を7日で割ってしまう」ことに一番気を付けましょう。
50個を7で割って、月曜日に7個、火曜日は次の7個・・・などとしていては、それぞれの単語を1回しか見ないことになります。そのやり方では、天才でも単語を覚えられません。
王道の覚え方
記憶に残すために最重要なのは「
とにかく見る回数を増やす」ことです。
1週間に50個の単語を覚えたいのなら、月曜日に50個覚えて、火曜日にも同じ50個、水曜日にも同じ50個を見ましょう。
王道の覚え方はこれそうすれば、月曜日~日曜日で同じ単語を7回見ることになります。
50個を見るのにかかる時間は、高2生でだいたい15~20分くらいです。意外とすぐできますよね。
国公立大学を受験する人ならまだしも、私大文系を受験する人は科目数も少ないはず。
朝に1回みて夜にも1回見ると、1週間で14回も同じ単語を見ることになります。そうなれば、嫌でも何割かは頭に残るはずです。がんばりましょう。
← 記事一覧へ