小テストジェネレーター

みんなのリスト

6563
公開リスト
29392
非公開リスト
0
自分のリスト
マイリストとの違い

人気のリスト

クリア
検索機能について:スパム対策のため、検索機能のご利用にはログインが必要です。 ログイン または 新規登録 をお願いします。

44

なおおお
なおおお
25個の問題
1
中小企業の定義
資本金か従業員のどちらかが該当すれば中小企業
2
中小企業:製造・建設・運輸業の資本金と従業員数
3億円以下、300人以下
3
中小企業:卸売業の資本金と従業員数
1億円以下、100人以下
4
中小企業:小売業の資本金と従業員数
5000万円以下、50人以下
5
中小企業:サービス業の資本金と従業員数
5000万円以下、100人以下
6
非第一次産業の中小企業は全体の事務所数が約_%、従業員数が_%、付加価値額が_%
99,70,50
7
資本装備率
労働者一人当たりの資本設備額
8
経済の二重構造
大企業と中小企業間の生産性格差・賃金格差
9
__年の中小企業基本法の改正で中小企業政策の理念が、__→__へと変換された
1999年、中小企業の保護や大企業との格差是正→成長発展の支援
10
農業は全体に対して国民所得は_%、就業者数は_%
1,3
全25個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

43

なおおお
なおおお
17個の問題
1
戦後初のマイナス成長は__年で、原因は__年の__
1974,1973,第1次石油危機
2
第1次石油危機での物価と日本経済
狂乱物価、スタグフレーション
3
第1次石油危機後、企業は__革命を伴う生産工程の自動化(__)や事務作業の自動化(__)を推進
ME、FA化、OA化
4
1980年代前半、日本の景気回復・輸出拡大などで欧米との間で__
貿易摩擦
5
1985年__が開かれ__の協調介入に同意(=__)。これにより日本は__に陥った
G5、ドル安・円高、円高不況
6
バブル発生…__→__不況→__政策→__への投資拡大→__の急騰
プラザ合意、円高、低金利、土地・株式、地価・株価
7
バブル経済の期間
1986~1991
8
バブル期は円高のため__は安定していた
物価
9
バブル崩壊後、完全失業率が_%を超える年もあった
5
10
バブル崩壊後のマイナス成長
1998.2001
全17個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

42

なおおお
なおおお
16個の問題
1
経済民主化を図るため、GHQが示した3つの改革
財閥解体、農地改革、労働組合の育成
2
戦後日本経済の復興時の米による資金援助
ガリオア、エロア
3
__を設立して基幹産業に重点融資した__により高進したインフレを収束さしたのは__でその反動デフレを収束したのは__。
復興金融金庫、傾斜生産方式、ドッジ・ライン、朝鮮戦争による特需景気
4
農地改革で戦前の__制が解体され、小作農の__が図られた
寄生地主、自作農化
5
ドッジ・ラインの内容は__の廃止、__の確率、1ドル__円の単一為替レート
復金、均衡財政、360
6
高度経済成長期は__年〜__年
1955~1973
7
高度経済成長の4つの景気
神武、岩戸、オリンピック、いざなぎ
8
高度経済成長の前半期は__により景気が拡大したが、輸出力不足のため__により景気後退。
民間設備投資、国際収支の天井
9
高度経済成長の前半期で電気冷蔵庫、電気洗濯機、白黒テレビなどの耐久消費財を__と呼ばれていた
三種の神器
10
高度経済成長の後半期でクーラー、カラーテレビ、乗用車などの耐久消費財を__と呼ばれていた
3C
全16個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

日本史年代覚え書

世界は誰かのために
世界は誰かのために
241個の問題
1
倭の奴国王が後漢に入貢
57
2
倭国王帥升等が後漢に入貢
107
3
卑弥呼が魏に遣使
239 卑弥呼から文来る
4
倭が百済・新羅を破る
391
5
筑紫国造磐井の乱
527
6
百済から仏教が公伝
538 くだらない御サンバ
7
蘇我馬子が物部守屋を滅ぼす
587 硬派な守屋
8
冠位十二階の制定
603 禄を授ける
9
憲法十七条の制定
604 冠位十二階の翌年
10
小野妹子を隋に派遣
607
全241個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語

photon
photon
33個の問題
1
feature
特徴
2
usefulness
有用性、有益性
3
disorder
障がい
4
characterize
~を特徴づける
5
conventional
従来型の、伝統的な
6
remarkable
注目すべき
7
spinning top
こま
8
legibility
視認性、読みやすさ
9
context
文脈、周辺の状況
10
prejudice
偏見
全33個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

401-480

イット
イット
80個の問題
1
dad
[名] お父さん、パパ
2
over
前] ~の上に
3
bike
名] 自転車
4
hi
間] やあ
5
meter
名] メートル
6
these
代] これら[thisの複数形]
7
close
動] ~を閉める
8
student
名]学生
9
window
名] 窓
10
yours
代] あなたたちのもの
全80個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

41

なおおお
なおおお
18個の問題
1
景気変動の流れ
好況→後退→不況→回復
2
ジュグラーの波
設備投資、8~10年周期
3
コンドラチェフの波
技術革命、50~60年周期
4
キチンの波
在庫投資、40ヶ月周期
5
クズネッツの波
建築投資、15~20年周期
6
物価2種類
消費者物価、企業物価
7
需要インフレ
需要の増大が原因となるインフレ
8
費用インフレ
生産費の上昇が原因となるインフレ
9
年率数%の低率で物価が緩やかに上昇し続けるインフレ
クリーピングインフレーション
10
極端に高い上昇率を示すインフレ
ハイパーインフレーション
全18個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

40

なおおお
なおおお
12個の問題
1
フロー
一定期間の所得•生産額
2
ストック
一定時点における資産・負債額
3
国富
国内非金融資産+対外純資産
4
GDP
国内総生産=国内での生産総額-中間生産物の価額
5
GNP(GNI)
国民総生産=GDP+海外からの純所得
6
GNIはGNPを__面からみたもの
分配
7
NNP
国民純生産=国民総生産-固定資産減耗
8
国内総生産=国民総所得-__
海外からの純所得
9
NI
国民所得=国民純所得-間接税+補助金
10
三面等価
生産=分配=消費
全12個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

39

なおおお
なおおお
21個の問題
1
戦後初の国債
1965年度
2
初赤字国債の年ときっかけ
1975年、第1次石油危機
3
赤字国債ゼロの時期と復活した年
1990年代前半、1994年復活
4
国と地方の債務残高の対GDP比
2倍
5
プライマリーバランス
公債金以外の歳入- 公債費以外の歳出
6
国債発行の問題点3つ
財政の硬直化、世代間の不公平、資金需要が増え金利が上昇→民間の借入が困難になる
7
消費税の逆進性
低所得者ほど貯蓄に対して消費支出の割合が高くなることにより負担割合が高くなること
8
消費税の導入は__年に_%、その後の引き上げは__年に_%、__年に_%、__年に_%
1989年3%、1997年5%、2014年8%、2019年10%
9
バブル崩壊後、銀行が国際規制の__を確保するために貸し渋りした。そのため政府は銀行に__を行った
自己資本比率8%、資本注入
10
ペイオフ
預金1000万とその利息を保証する制度
全21個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

38

なおおお
なおおお
11個の問題
1
所得の再分配の目的と手段2つ
所得格差の是正、累進課税制度・社会保障制度
2
フィスカル・ポリシーで景気過熱期にする政策
増税+公共事業の縮小→有効需要の減少
3
フィスカル・ポリシーで景気低迷期にする政策
減税+公共事業の拡大→有効需要の増大
4
ビルト・イン・スタビライザーの景気過熱期
所得増加で累進課税により税率上昇+失業者減少で社会保障給付の減少
5
歳入の中心は__で、不足分は__
租税、国債
6
歳出は__>__>__
社会保障関係費>国債>地方交付税
7
財政投融資
政府が財投債を発行して財投機関に出資すること
8
財政投融資は2001年の改革前は__や__を財源としていたが、改革後は__が__を発行して不足分を財政投融資で補う形。
郵便貯金や年金積立金、財投機関、財投機関債
9
__により日本の税制は__税中心から__税中心に変更された
シャウプ税制改革、間接、直接
10
水平的公平(これに反する問題も)
同じ所得なら同じ税負担(クロヨン問題)
全11個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

37

なおおお
なおおお
12個の問題
1
通貨制度:大恐慌前→__。大恐慌後→__。
金本位制度、管理通貨制度
2
兌換銀行券
金と交換できる紙幣
3
不換銀行券
金と交換しない紙幣。今の紙幣
4
銀行間の短期金融市場は__呼ばれる
コール市場
5
預金総額・信用創造の計算方法:本源的預金1000万・支払準備率20%
1000÷0.2=5000万 ・(1000÷0.2)- 1000 =4000万
6
マネーストック
日銀、金融機関以外が保有する通貨の総量
7
マネタリーベース
日銀が供給する通貨の総量
8
日銀が物価・景気を抑制したい時は__を__させ金融__をする
マネーストック、減少、引き締め
9
日銀が物価・景気を上向かせたい時は__を__させ金融__をする
マネーストック、増加、緩和
10
金融引締め:_オペ → 資金_ → コール市場金利_ → 貸出金利_ → 貸出量_ → マネーストック_
売り → 吸収 → 上昇 → 上昇 → 減少 → 減少
全12個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

NEW TREASURE 2年_LESSON.4

raiko206
raiko206
94個の問題
1
bill
紙幣
2
Britain
英国、イギリス
3
sunk
sink(沈む)の過去分詞
4
sink
沈む、~を沈める
5
navy
海軍
6
code
記号、暗号
7
British
英国(人)の、イギリス(人)の
8
brilliant
才気あふれた、優秀な
9
mathematician
数学者
10
coded
暗号化された
全94個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

English Champion

ㅇㄹ
ㅇㄹ
81個の問題
1
extent
程度
2
distinguish
目立った
3
a great deal of
たくさんの(a lot of)
4
to some extent
ある程度は
5
to some degree
ある程度は
6
drawback
欠点
7
get on with
うまくやっていく
8
get along with
うまくやっていく
9
annoy
イラつく
10
promising
将来有望な
全81個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

準2 P78-79

みず
みず
19個の問題
1
dig
を掘る
2
dependent on
依存している
3
quit
やめる、(場所を)去る
4
village
5
maintain
維持する、主張する、養う
6
basic
基本的な
7
harvest
収穫(物)、収穫期、漁獲高
8
flavor
風味、特色
9
at risk
危険な状態で
10
not A but B
AではなくB
全19個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古典助動詞意味

ゆうー
ゆうー
28個の問題
1
尊敬 受身 自発 可能
2
らる
尊敬 受身 自発 可能
3
使役 尊敬
4
さす
使役 尊敬
5
しむ
使役 尊敬
6
打消
7
む(ん)
意思 推量 仮定 婉曲 適当 勧誘
8
むず(んず)
意思 推量 仮定 婉曲 適当 勧誘
9
まし
反実仮想 ためらいの意思 実現不可能な希望
10
打消推量 打消意思
全28個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古文単語315の1~50番のランダム50問

takeroooo
takeroooo
50個の問題
1
うるはし
①きちんとしている、整っている、端正だ ②立派だ、美しい、見事だ
2
ときめく(時めく)
①寵愛を受ける、特別に愛される ②(時流に乗って)栄える、もてはやされる
3
めでたし
①すばらしい
4
はづかし(恥づかし)
①恥ずかしい、きまりが悪い(現代語と同じ) ②(こちらが恥ずかしくなるほど相手が)立派だ
5
よろし
①悪くはない、まあよい ②普通だ
6
おくる(後る・遅る)
①先立たれる、死に遅れる ②後になる、残される、劣る
7
かしづく
①大切に育てる ②大切に世話をする
8
好く
①風流を好む、芸道に熱中する ②色ごとを好む、恋愛に熱中する
9
ならふ(慣らふ・馴らふ)
①慣れる ②親しくなる、なじむ
10
さる(避る)(去る)
①避ける ②(時節が)来る、(その時に)なる ③立ち去る、過ぎ去る(現代語と同じ)
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語ターゲット1900 6訂版の1~1100番のランダム50問

takeroooo
takeroooo
50個の問題
1
revolution
革命、回転、公転
2
fold
折りたたむ、(両腕を)組む
3
conscious
意識して、気づいて
4
web
ウェブ、クモの巣
5
establish
確立する、設立する
6
thrill
ぞくぞくさせる、わくわくする
7
gain
獲得する、増す
8
draw
描く、引く、引き出す
9
plain
率直な、飾りのない、平易な、明らかな
10
fantasy
空想、幻想、幻想的作品
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

p172-176

みっくす
みっくす
42個の問題
1
clue
手がかり
2
circumstances
状況
3
district
地区
4
prison
刑務所
5
companion
仲間
6
executive
経営責任者
7
justice
正義
8
procedure
手続き
9
ray
光線
10
heaven
天国
全42個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Unit2 (p.19)~Active Grammar 1(p.29)【Here We Go 2】

すべ
すべ
55個の問題
1
pass
(ボールを)パスする
2
ball
ボール
3
problem
問題
4
beginner
初心者
5
easy
簡単な
6
actually
実は
7
actuin
アクション
8
difficult
難しい
9
point
(成績・競技などの)点数
10
shoot
シュートする
全55個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Unit1(p.8)~Daily Life Scene 1(p.18)【Here We Go 2】

すべ
すべ
61個の問題
1
gift
贈り物
2
same
同じ
3
met
meetの過去形、過去分詞
4
half
半分の
5
else
その他に
6
for the first time in~
~ぶりに
7
half a year
半年
8
read(発音:レッド)
readの過去形、過去分詞
9
rode
rideの過去形
10
roller coaster
ジェットコースター
全61個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英単語3300_651~700

アラカキ
アラカキ
50個の問題
1
wild
野生の,乱暴な,荒れた
2
calm
(天候などが)おだやかな/(態度・心などが)落ち着いた/を落ち着かせる
3
mild
(態度・天候などが)おだやかな
4
mysterious
不思議な,神秘的な
5
sacred
神聖な,聖なる,(神などを)祭った
6
energy
エネルギー,精力
7
skill
熟練/技能
8
courage
勇気
9
chance
機会,チャンス/偶然/見込み
10
goal
目標,ゴール/決勝点
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ITパスポート

ruku.k_0221
ruku.k_0221
159個の問題
1
経営理念
企業の存在意義
2
ビジョン
企業が目指す将来の姿
3
経営戦略
ビジョン実現のための具体的な行動計画
4
CSR(corporate social responsibility)
企業の社会的責任
5
グリーンIT
地球環境にやさしいITのこと
6
DE&I
多様性を尊重し公平な機会を提供し、包摂的な環境を作る仕組み
7
ソーシャルビジネス
社会環境をビジネスで解決していく企業活動
8
SDGs
持続可能な世界の実現のための17の国際目標
9
ステークホルダ
企業と利害関係にある人
10
HRM(human resource management)
人を経営資源の一つと考え、人的資源を有効活用すること
全159個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史 年号暗記③201〜250

matom931931
matom931931
50個の問題
1
趙匡胤が宋(北宋)を建国
960
2
北宋の2代目太宗が中国を統一した
979
3
北宋が遼と澶淵の盟を交わした
1004
4
北宋は西夏と慶暦の和約を交わした
1044
5
王安石の新法が開始した
1069
6
靖康の変が起こった
1126
7
高宗が臨安を首都とし南宋を開始
1127
8
南宋は金と紹興の和議を交わした
1142
9
南宋は元のフビライによって滅ぼされた
1279
10
耶律阿保機が遼を建国
916
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の951~1000番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
arrest
~を逮捕する
2
awake
~を起こす
3
settle
~を確定する
4
imply
~を暗示する
5
decline
~を断る
6
voluntary
進んで行う
7
sweep
~を掃く
8
commit
~を犯す
9
dare
あえて~する
10
resist
~に抵抗する
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の901~950番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
welfare
幸福
2
logic
論理
3
troop
一団
4
exception
例外
5
substitute
~を代わりに用いる
6
jail
刑務所
7
own
~を所有する
8
include
~を含む
9
sin
10
accomplish
~を成し遂げる
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の851~900番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
survive
~より長生きする
2
vanish
消える
3
freeze
凍る
4
extraordinary
並外れた、異常な
5
investigate
~を調べる
6
reflect
~を反射する
7
relative
相対的な
8
descend
~を下る
9
flow
流れ込む
10
vital
不可欠な
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の801~850番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
survey
調査
2
pole
極、棒、ポール
3
solution
解決
4
mammal
哺乳動物
5
rust
さび
6
pollution
汚染
7
phenomenon
現象
8
oxygen
酸素
9
harvest
収穫
10
flame
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の751~800番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
imaginary
想像上の
2
antique
古風な
3
breed
~を飼育する
4
odd
奇妙な
5
maintain
~を維持する
6
favorite
お気に入りの
7
review
~を再検討する
8
perform
~を上演する
9
typical
典型的な
10
occur
起こる
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の701~750番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
apparel
衣服
2
figure
姿
3
represent
~を表す
4
factor
要因
5
consist
成る
6
refer
言及する
7
material
材料
8
repair
~を修理する
9
frame
骨組み
10
focus
焦点
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の651~700番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
desert
~を見捨てる
2
liberal
気前の良い
3
bold
大胆な
4
suit
似合う、~に適する
5
debate
~を論争する
6
refrain
慎む
7
noble
気品のある
8
elderly
年配の
9
remind
~に思い出させる
10
construct
建築する、組み立てる、構築する
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の601~650番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
argue
議論する、討論する
2
reputation
評判
3
deliver
~を届ける
4
courage
勇気
5
facility
施設、設備 / 器用さ
6
advantage
有利(な点)
7
career
経歴、キャリア
8
rumor
うわさ
9
nod
うなずく
10
congratulate
~を祝う
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の551~600番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
overcome
~を克服する
2
bear
~を我慢する
3
mortal
死ぬ運命にある
4
elementary
初歩の
5
mental
精神の
6
urgent
急を要する
7
heal
~を治す
8
scratch
~をひっかく
9
stretch
~を伸ばす
10
drown
溺れる
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の501~550番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
potential
可能性
2
instruct
~に教える
3
regulation
規制
4
affect
~に影響を及ぼす
5
victim
犠牲者
6
hurt
~を傷つける
7
cell
細胞
8
lay
~を横たえる
9
liquid
液体
10
motivation
動機
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の451~500番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
cancel
~を取り消す
2
linguistic
言葉の
3
disappear
消える、見えなくなる
4
independent
独立した
5
urban
都市の
6
undergo
~を経験する
7
develop
~を発達させる
8
current
現在の、今の
9
transfer
~を移す
10
ancient
古代の
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の401~450番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
origin
起源、はじまり
2
tribe
種族
3
descendent
子孫
4
civilization
文明
5
appear
現れる
6
mankind
人類
7
declare
~を宣言する
8
approach
~に近づく
9
profit
利益
10
term
専門用語、期間
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の351~400番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
force
~に強いる
2
acquire
取得する
3
political
政治の
4
omit
除外する
5
determine
決定する
6
direct
~を向ける
7
operate
操作する
8
former
前者の
9
quit
やめる
10
tight
きつい
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の301~350番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
phase
段階
2
pill
丸薬
3
assure
保証する
4
limit
制限する
5
convince
納得させる
6
employ
雇う
7
contract
契約
8
opportunity
機会
9
mission
任務
10
function
機能
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の251~300番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
disappointed
失望した
2
desperate
必死の、絶望的な
3
generous
気前のよい
4
upset
取り乱している
5
complain
不平を言う
6
sincere
正直な
7
general
一般的な
8
reluctant
したがらない
9
regret
後悔する
10
logical
論理にかなった
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の201~250番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
condemn
~を非難する
2
impulse
衝動
3
sensation
感覚
4
reject
~を拒絶する
5
threat
脅迫
6
shame
7
fade
衰える
8
deny
~を否定する
9
criticize
~を批評する
10
cherish
~を大事にする
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の151~200番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
enrich
~を豊かにする
2
minute
分、わずかな、些細な
3
wealthy
裕福な
4
primary
第1位の
5
spread
~を広げる
6
significant
重大な
7
permanent
永続する
8
entire
全体の
9
inferior
劣った
10
minor
小さい、少ない
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の101~150番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
industry
産業
2
provide
~に与える
3
administration
政権、政治、陣営
4
treaty
条約
5
union
労働組合
6
benefit
利益
7
cabinet
内閣
8
duty
職務
9
proportion
割合
10
republic
共和国
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の51~100番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
alike
似ている
2
annual
年一回の
3
precious
高価な
4
frequent
頻繁な、たびたび起こる
5
decay
腐る、腐った、腐敗
6
purchase
~を購入する
7
familiar
よく知られた、精通している
8
sew
~を縫う
9
reply
返事する
10
inform
~に知らせる
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ユメタン赤の1~50番のランダム50問

あt
あt
50個の問題
1
reduce
~を減らす
2
trouble
心配、困難、厄介
3
medicine
4
effort
努力
5
subject
主題、科目
6
habit
習慣
7
supply
供給(する)
8
decorate
~を飾る
9
communicate
~を伝達する、連絡する
10
shortage
不足
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

模試

ㅇㄹ
ㅇㄹ
14個の問題
1
pesticide
殺虫剤
2
closest
近い、親しい
3
pleasure
喜び
4
intervention
介入
5
state
状態、国、州、政権
6
improbable
起こりそうにない
7
underscore
強調する、下線を引く
8
poignant
感情を揺さぶる、鋭い、辛辣な
9
intrigue
強い興味を引かれた
10
autism
自閉症
全14個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

特定の名詞を用いる群動詞⑤⑥

モホロビチッチ
モホロビチッチ
26個の問題
1
make fun of
〜をからかう
2
make a fool of
〜を笑い者にする
3
pull one's leg
からかう
4
make up one's mind
決心する
5
bring A to light
明るみに出す
6
get in touch with
連絡を取る
7
have one's own way
思い通りにする
8
hold one's tongue
黙っている
9
hold one's breath
息を止める
10
make progress
進歩する
全26個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

動詞+A+前置詞+B

モホロビチッチ
モホロビチッチ
11個の問題
1
take A for B
AをBと勘違いする
2
exchange A for B
AをBに交換する
3
congratulate A on B
AにBを祝う
4
help A with B
AをBで手伝う
5
owe A to B
AはBのおかげである
6
share A with B
AをBと共有する
7
leave A for B
Aを見捨ててBに向かう
8
spend A on B
AをBに費やす
9
name A after B
BにちなんでAを名付ける
10
devote A to B
AをBにささげる
全11個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

特定の名詞を用いる群動詞③④

モホロビチッチ
モホロビチッチ
28個の問題
1
do A good
Aのためになる
2
do A a favor
Aの頼みを聞いてあげる
3
ask a favor of A
Aにお願いする
4
do A more harm than good
Aに益より害を与える
5
do A damage
Aに損害を与える
6
do A justice
Aを公正に扱う
7
learn A by heart
Aを暗記する
8
keep A in mind
Aを心に留めておく
9
have A in mind
Aを考えている
10
take A into account
Aを考慮に入れる
全28個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

地学用語集 2.地球の歴史

ぬんだお
ぬんだお
28個の問題
1
シアノバクテリアの活動によってできる,石灰質の層状の堆積物
ストロマトライト
2
地盤の隆起や海面の低下によって,海面との標高差が拡大し,河川の下方侵食・運搬作用が活発になり,川底が階段状に削られて形成される地形
河岸段丘
3
海面の低下や地盤の隆起によってできる,階段状の海岸地形
海岸段丘
4
氷河の侵食・運搬作用によってできる,地表をスプーンで削ったような形をした地形
カール
5
岩盤が氷河によって削り取られて,氷河の両側や末端に形も大きさも不ぞろいな礫が堆積してできる地形
モレーン
6
大量の雨や地震のゆれで地盤が緩み,急激に崩落する現象
崖崩れ(斜面崩壊)
7
崖や谷底にたまった土砂が,長期の降雨や局地的な大雨などによる水と一体になって高速で流れ下る現象
土石流
8
地中にある粘土層や帯水層が滑り面になって,土砂がその面で滑り出す現象
地すべり
9
地層の層理面と水平線の交線の方向
走向
10
地層の層理面と水平面のなす角度と傾きの方向
傾斜
全28個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

unit5とunit6

yamaShita
yamaShita
40個の問題
1
sample
サンプル
2
tap
〜を軽く叩く
3
castanets
カスタネット
4
both
〜も両方
5
left-handed
右利きの
6
useful
役に立つ
7
sign
目標
8
young
若い
9
ramp
スロープ
10
stair(s)
階級
全40個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検 接続表現

ぷじ
ぷじ
50個の問題
1
although
したにもかかわらず
2
as
だから、したとき、するにつれて、のように
3
as long/far as
する限り
4
as soon as
したらすぐに、するや否や
5
as if
まるで〜のように
6
even if
たとえ〜だとしても
7
even though
なのに
8
in case
の場合には
9
in order
するために
10
no matter how/what/where
たとえどんなに〜でも
全50個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ターゲット1400 321〜

スズキ目サバ科
スズキ目サバ科
20個の問題
1
を満足させる
satisfy
2
(を)(切り抜けて)生き残る
survive
3
を促進する
promote
4
を稼ぐ
earn
5
に食べ物を与える
feed
6
〜の味がする
taste
7
〜のにおいがする
smell
8
(〜に)順応する
adapt
9
(考え•方針)を採用する
adopt
10
を(〜に合わせて)調節する
adjust
全20個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

2学期中間3年漢字200問

きわむ
きわむ
200個の問題
1
掃く
はく
2
奪われる
うばわれる
3
塗装
とそう
4
縛って
しばって
5
漂白剤
ひょうはくざい
6
乏しい
とぼしい
7
滅ぼす
ほろぼす
8
惜しむ
おしむ
9
鍛鍊
たんれん
10
北斗
ほくと
全200個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準2級 単熟語EX

taro6469
taro6469
960個の問題
1
control
~を支配する、統制する / 支配力
2
recover
回復する
3
access
接続する、アクセスする / 権利
4
nobody
だれも~ない
5
exchange
交換する / 交換(品)
6
share
共有する / 分け合う
7
melt
溶かす / 溶ける
8
raise
上げる、集める / 育てる
9
complain
文句を言う、不満を言う
10
treat
扱う / 治療する
全960個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

中学英単語 Target1800

くらかい
くらかい
400個の問題
1
the
その
2
to
①[到達点・方向]~へ[に]②[範囲・限度]~まで③[不定詞をつくる]
3
I
私は[が]
4
a,an
①1つの、ある~②~につき③~というもの
5
in
前 ①[場所]~の中に[に]②[時]~に、~たてば③[手段]~で/副 中へ[に]
6
and
接 ①~と… ②そして ③[命令のあとで]そうすれば
7
you
代 ①あなたは[が]、あなたたちは[が]②あなたを[に]、あなたたちを[に]③[一般に]人は
8
is
動 ①~である②ある、いる/助 [進行形・受け身をつくる]
9
of
前①[所有・所属]~の②[部分]~の中で[の]③[関連]~について
10
it
代①それは[が]②それを[に]
全400個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史年代ver6(各国史)

やさし
やさし
146個の問題
1
カーナティック戦争(英:カルナータカ地方を争奪)
1744
2
プラッシーの戦い(英:クライヴをベンガル知事に就任)
1757
3
ブクサールの戦い(英:ベンガル地方の徴税権獲得)
1764
4
マイソール戦争(英:南インドを征服)
1767
5
マラーター戦争(英:デカン高原&綿花生産地帯を獲得)
1775
6
グルカ戦争(英:ネパールのグルカ王朝を武力で征服)
1814
7
シク戦争(英:パンジャーブ地方を獲得)
1845
8
インド大反乱
1857〜1858
9
インド統治法
1833
10
第一回インド国民会議(ボンベイ)
1885
全146個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史年代ver5

やさし
やさし
191個の問題
1
大西洋上会談(大西洋憲章)
1941
2
アルカディア会談(連合国共同宣言)
1942
3
モスクワ宣言(米英ソ華)(ダンバートン・オークス開催決定)
1943
4
カイロ会談(米英華)→テヘラン会談(米英ソ)
1943
5
ダンバートン・オークス会議(国際連合憲章起草)
1944
6
サンフランシスコ会議(国際連合憲章承認)
1945
7
ブレトン・ウッズ会議(米国が覇権を握る新経済体制)
1944
8
ノルマンディー上陸作戦
1944
9
ヤルタ会談→ドイツ降伏 →ポツダム会談→日本降伏 →ニュルンベルク裁判(非ナチ化)
1945
10
鉄のカーテン演説(東西対立の形成)
1946
全191個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

36

なおおお
なおおお
6個の問題
1
カルテル
同一業種が同意して価格などを調整。日本は禁止
2
トラスト
同一業種同士で合併する。日本では制限あり
3
コンツェルンは昔の__の形で中心となる企業(=__)が多数の__の企業を支配下に置く
財閥、持株会社、異業種
4
寡占市場の価格の特徴
管理価格、価格の下方硬直性、非価格競走
5
日本で独占禁止法を運用している行政機関
公正取引委員会
6
公共財の特徴2つ"]
非排除性と非競合性"]
クリックで機能を選択

35

なおおお
なおおお
5個の問題
1
市場において需要と供給の過不足を解消する仕組み
市場機構、価格機構
2
需給の不均衡を解消する価格の働きを__という。経済学者__は__と呼んだ。この機能が十分に働く市場は、売り手も買い手も多数存在する__である
価格の自動調節機能、アダム・スミス、見えざる手、完全競争市場
3
所得増加・流行の発生により、需要曲線は__にシフト、均衡価格は__、取引量は__する
右方向、上昇、増加
4
コストの低下により、供給曲線は__にシフト、価格は__、取引量は__する
下方向、低下、増加
5
間接税の賦課:供給曲線は__にシフト、価格は__、取引量は__する"]
上方向、上昇、減少"]
クリックで機能を選択

34

なおおお
なおおお
12個の問題
1
2005年制定の会社法の制度改革3つ
有限会社制度・最低資本金制度の廃止、合同会社の新設
2
無限責任社員
会社の借金=自分の借金
3
有限責任社員
出資金が返ってこないだけの責任
4
第三セクター
政府と民間が共同出資して運営する企業形態
5
株主は全員、__責任の出資者
有限
6
株主総会の表決方法
1株1票制
7
企業の巨大化・経営の複雑化に伴い、__と__の分離が進む
所有と経営
8
1967年の__により外国企業による買収を回避するため、高度成長期に企業間で__を進めた
資本の自由化、株式の相互持合い
9
経営者支配が強まった原因
株主総会の形骸化
10
コーポレート・ガバナンスの目的
企業経営の効率化・公正の実現
全12個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

33

なおおお
なおおお
12個の問題
1
企業の資金は内部留保、減価償却積立金などの__+株式・社債、銀行借入で得た__から成る
内部資金、外部資金
2
❶自己資本 ❷他人資本(それぞれ返済の義務は?)
❶株式、内部留保、減価償却積立金(なし)❷社債、銀行借入(あり)
3
❶損害計算書 ❷貸借対照表
❶一定期間の利潤 ❷蓄積された資産や負債の状態
4
貸借対照表の右の負債・純資産
企業がどのようにして資金を集めたかを示す
5
貸借対照表の左の流動資産、固定資産
企業が集めた資金をどのように使ったかを示す
6
直接金融
社債・株式の発行
7
間接金融
銀行からの借入
8
企業の慈善的活動
フィランソロピー
9
企業の芸術・文化活動への支援
メセナ
10
ゼロエミッション
全体で廃棄物をプラマイゼロにすること
全12個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

my熟語

けんけんみるく
けんけんみるく
154個の問題
1
stand for
〜をあらわす(=mean)
2
deal with
扱う、処理する
3
It's up to you
あなた次第
4
come in
入場する
5
shore up
強化する
6
come across
遭遇する、横切る
7
dropp out
辞める、中退する
8
pass on
遺伝させる
9
dig up
掘る
10
tell A from B
AとBを区別する
全154個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

32

なおおお
なおおお
13個の問題
1
社会主義の特徴
生産手段の社会的所有、計画経済
2
初社会主義国と誕生の年ときっかけ
ロシア、1917年のロシア革命
3
ソ連は1928年から第一次五か年計画を始め__と__を推進
計画経済、農業の集団化
4
__年代、__が原因でソ連・東欧諸国の経済停滞の対策として__を導入。1980年代半ばから__政権で__が推進されたが成功ならず。1989年の__を契機に、政治的には__政党制、経済的には__経済に移行した。
1960、計画経済、利潤方式、ゴルバチョフ、ペレストロイカ改革、東欧革命、複数、市場
5
中国は__経済
社会主義市場経済
6
中国の経済発展…❶1970年代後半~80年代 ❷1990年代 ❸2000年代
❶経済特区の設置 ❷市場原理の導入、返還された香港・マカオで資本主義体制 ❸WTO加盟、人民元切り上げ
7
台湾の経済政策
ドイモイ政策
8
重商主義
貿易利益=国富
9
重農主義
農業生産=国富
10
古典派経済学は、__が富の源泉であるとした。主張したのは__で他には__や__も主張した。
労働、アダム・スミス、分業、自由貿易
全13個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

Creative Lesson3~4

sixa
sixa
54個の問題
1
announcement
発表、告知
2
habitat
生息地
3
kilocalorie
キロカロリー
4
seem
のように見える
5
fund
資金
6
foundation
土台;財団
7
endangered
絶滅の危機に瀕した
8
polar
北極の
9
species
10
climate
気候
全54個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検2級熟語 でる度B

はまなか
はまなか
200個の問題
1
amount to ~
総計で〜に達する
2
anything but ~
決して[少しも]〜でない
3
as for [to] ~
〜に関しては、〜はどうかと言えば
4
as time goes by
時間がたつにつれて
5
be anxious about ~
〜心配している
6
be at a loss
困っている、途方に暮れている
7
be engaged to A
Aと婚約している
8
be equal to ~
〜と同等である、〜と等しい
9
be guilty of ~
〜の罪を犯している
10
be known to ~
〜に知られている
全200個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検2級熟語 でる度A

はまなか
はまなか
200個の問題
1
according to ~
〜によれば
2
in order to do
〜するために
3
a number of ~
いくらかの〜、たくさんの〜
4
lead to ~
〜につながる、〜に(必然的に)発展する
5
work on ~
〜に取り組む
6
suffer from ~
〜に苦しむ、〜の病気になる
7
find out ~
(調べて)〜を知る、〜がわかる
8
ask (A) for B
(Aに)Bを求める
9
be on A
Aのおごりである
10
instead of ~
〜の代わりに、〜しないで
全200個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

歴史

0
23個の問題
1
尾張の大名は誰?
織田信長
2
光秀を倒した信長の家臣は誰?
羽柴秀吉
3
信長と秀吉が全国統一をしていた時代をなんという?
安土桃山時代
4
予想される収穫量を何で表した?
石高
5
4をなんという?
太閤検地
6
武士と農民との区別が明確になった。これをなんという?
兵農分離
7
1592
文禄の役
8
1597
慶長の役
9
安土桃山時代の豪華な生活を送った文化をなんという?
桃山文化
10
唐獅子図屏風
狩野永徳
全23個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

31

なおおお
なおおお
11個の問題
1
市場における取引を通じて資源配分の最適化を実現しようとする経済
市場経済
2
政府が資源配分をコントロールして資源配分の適正化をする経済
計画経済
3
トレードオフ
一方を追求すると他方を犠牲にしなければならない両立不可能な経済的な関係
4
機会費用
選択されず放棄されたもののうち最大の利益のこと
5
分業を主張した人
アダム・スミス
6
産業革命で__に代わって、__が成立し工業社会になった
マニュファクチュア→機械制大工業
7
資本主義の発展:__資本主義→__資本主義→__経済
産業、独占、混合
8
産業資本主義での政府の経済政策と主張者
自由放任主義、アダム・スミス
9
独占資本主義で資本の__・__を通じて企業が巨大化し__市場が成立
集積、集中、寡占
10
混合経済で経済学者__は__政策で__の役割を増やし__につながると主張。米は__政策を推進。
ケインズ、有効需要、政府、完全雇用、ニューディール
全11個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

論理表現、教科書単語

太陽系破壊王
太陽系破壊王
59個の問題
1
a mother tongue
母語
2
a native language
母語
3
an official language
公用語
4
a common language
共通語
5
a first language
第一言語
6
a second language
第二言語
7
a native speaker
ネイティブスピーカー
8
a non-native speaker
ノンネイティブスピーカー
9
a cultural background
文化的背景
10
monolingual
一言語がけ話す
全59個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

地理

0
32個の問題
1
東京・大阪・名古屋の総称は?
三大都市圏
2
人口が集中した状態をなんという?
過密
3
若者を中心に都市部へ人口が流出した状態をなんという?
過疎
4
少子化と高齢化が進んだ社会をなんという?
少子高齢化社会
5
工業の原料やエネルギー資源として利用される鉱物をなんという?
鉱山資源
6
1960年代まで[ ]、[ ]などの採掘が行われていた。
石炭 銅
7
現在、エネルギー資源として利用されている鉱山資源をなんという?
原油
8
鉄鋼の生産に用いられる鉄鉱石や石炭は主にどこから輸入している?
オーストラリア
9
ダムの水を用いた発電をなんという?
水力発電
10
原油や石炭、天然ガスを燃料にした発電をなんという?
火力発電
全32個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

追加3

ミント398
ミント398
43個の問題
1
呼びにやる
send for
2
到着する
get to
3
参照する
refer to
4
訴える
resort to
5
取り掛かる
set about
6
苦しむ
suffer from
7
我慢する
put up with
8
廃止する
do away with
9
尊敬する
look up to
10
見下す
look down on
全43個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史‪🧡‬‪ 19世紀のアメリカ

スズキもも
スズキもも
23個の問題
1
大統領(1 3 5 7)
ワシントン ジェファソン モンロー ジャクソン
2
南北の経済的対立
北 保護貿易 南 自由貿易
3
南北の奴隷対立
北 自由州 南 奴隷州
4
ジェファソン したこと
独立宣言 ミシシッピ以西のルイジアナ買収
5
4代 マディソンの時に始まった戦争
米英戦争
6
モンローがしたこと
モンロー宣言 フロリダをスペインから買収
7
北緯36度30分に分けよう
ミズーリ協定
8
ジャクソンがしたこと
ジャクソンデモクラシー インディアン強制移住法
9
合衆国の領土拡大は
明白な天明
10
メキシコから独立してすぐ併合
テキサス
全23個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

生物のからだのつくりとはたらき

0
34個の問題
1
No1動物と植物に共通のつくり
2
No2動物と植物に共通のつくり
細胞膜
3
No1植物に特徴的なつくり
細胞壁
4
No2植物に特徴的なつくり
葉緑体
5
No3植物に特徴的なつくり
液胞
6
からだが一個の細胞からなる生物
単細胞生物
7
からだが多数の細胞からなる生物
多細胞生物
8
形やはたらきが同じ細胞の集まり
組織
9
いくつかの組織からなり1つのまとまったつくりとなり特定の働きをする部分
器官
10
いくつかの器官が集まってつくられているもの
個体
全34個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

古文単語336 7月20日 (1)

清啓塾
清啓塾
336個の問題
1
ののしる
大声で騒ぐ、評判になる
2
おどろく
気づく、目を覚ます
3
よばふ
求婚する、呼びかける
4
ありく
出歩く、~して回る
5
まもる
見つめる、世話をする
6
ゐる
座る、~ている、連れる
7
ながむ
もの思いにふける、口ずさむ
8
にほふ
美しく映える、美しく咲く
9
みる
会う、世話をする、結婚する
10
あきらむ
明らかにする
全336個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検2級

Tb.Haruki
Tb.Haruki
103個の問題
1
accomplish A
Aを成し遂げる
2
admire
称賛する
3
admit A
Aと認める
4
appeal
訴える
5
assist
助ける
6
betray
裏切る
7
civilize
文明化する
8
concentrate
集中する
9
confess
白状する
10
correct
正す
全103個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

動詞

0
20個の問題
1
自立語で活用しそれだけで述語になれる単語(用言)の一種
動詞
2
No1動詞と文の成分
それだけで「どうする」「ある」の述語になる
3
No2動詞と文の成分
格助詞「の」が付きさらに格助詞「が」や副助詞「は・も」などがついて主語になる
4
No3動詞と文の成分
それだけで修飾語になる
5
No4動詞と文の成分
接続助詞が付いて接続語またそれだけで独立後になる
6
未然形
う・ない
7
連用形
ます・た
8
終止形
9
連体形
とき・こと
10
仮定形
全20個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

類義語対義語多義語

0
5個の問題
1
似た意味をもつ語のグループ
類義語
2
意味が反対の関係や対の関係にある二語
対義語
3
一つの語で多くの意味を持つ語
多義語
4
対義語は何に有効?
語の意味を理解するのに有効
5
多義語の中にはそれぞれの意味に応じた何を持つものがある?"]
類義語と多義語"]
クリックで機能を選択

世界史‪🧡‬‪ ドイツの統一とビスマルク

スズキもも
スズキもも
19個の問題
1
ウィーン体制 ドイツ
オーストリア中心のドイツ連邦
2
起こった乱
ブルシェンシャフトの運動
3
七月革命の影響でできた
ドイツ関税同盟
4
提唱者
リスト
5
二月革命の影響
三月革命 フランクフルト国民議会
6
ビスマルクの時のプロイセン王
ヴィルヘルム一世
7
ビスマルクが仕掛けた
普墺戦争
8
獲得した土地
シュレスヴィヒ ホルシュタイン(デンマーク)
9
できたやつ
北ドイツ連邦
10
独仏戦争でナポレオン三世どこで捕虜
スダン
全19個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

頻出古文単語400

なぎに
なぎに
20個の問題
1
あり
存在する、ある、いる
2
こと
言葉、評判、噂、儀式、行事
3
ひと
一人前の人、大人、立派な人
4
いふ
言い切る、求婚する
5
おもふ
思う、予想する、愛する、恋しく思う
6
こころあり
思慮分別がある、ものの道理がわかる、思いやりがある
7
いと
たいそう、とても、実に
8
かく
こう、このように
9
なる
慣れる、習慣になる、慣れ親しむ
10
一生、生涯、前世、世の中、天皇、男女の仲
全20個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史‪🧡‬‪ イタリアの統一

スズキもも
スズキもも
12個の問題
1
ウィーン体制下 秘密組織の反乱
カルボナリの蜂起
2
七月革命の影響でもう1回反乱
イタリア蜂起
3
青年イタリア 誰
マッツィーニ
4
何を建てた
ローマ共和国
5
北から統一 どこの王
サルデーニャ
6
王は誰
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世
7
首相 誰
カヴール
8
どうやってフランスを味方に
サヴォイア ニースを割譲 クリミア戦争参戦
9
南から統一 誰
ガリバルディ
10
ヴェネツィア どうGETした
普墺戦争 プロイセンと同盟
全12個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史 隋から唐〜内乱の1世紀

みっぴ
みっぴ
39個の問題
1
6世紀末、文帝となり隋を建てたのは誰か。
楊堅
2
楊堅(文帝は)対抗関係にあった何を東西に分裂させたか。
突厥
3
九品中世に代わる新しい人材登用制度として始めたのは何か。
科挙
4
南朝を滅ぼした後、諸制度の体制を合わせていたのと同時に進めていた開発は何か。
大河運の建設
5
大河運の整備を行ったのはだれか。
煬帝(文帝の子)
6
煬帝の高句麗遠征の失敗で各地で反乱が起き、その中で独立し、唐を建てたのは誰か
李淵(高祖)
7
高祖(李淵)は隋の都の大興城を改め何という名前にしたか
長安
8
唐の第二代皇帝で東突厥を破ったのは誰か
李世民(大宗)
9
遊牧諸民族は大宗(李世民)を何とみなすことで支配を受け入れたか
可汗(天可汗)
10
唐は支配下に入れた諸民族に自治を認めつつ置いたものは何か
都護府
全39個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

世界史🧡 ロシア

スズキもも
スズキもも
19個の問題
1
黒海 海峡
ボスフォラス海峡 ダーダネルス海峡
2
オスマン帝国配下の独立運動を巡る情勢の変化
東方問題
3
ギリシア独立戦争 誰
アレクサンドル1世
4
アメリカのどこを領有
アラスカ
5
ギリシア独立戦争 講和条約
アドリアノープル条約 両海峡の自由航行権GET
6
エジプト・トルコ戦争 クリミア戦争 誰
ニコライ一世
7
この時期に起こった反乱
デカブリストの乱
8
第一回の講和条約
ウンキャル-スケレッシ条約 ロシア以外通行禁止
9
第二回の講和条約
ロンドン条約 海峡協定 ロシアも通行禁止に
10
クリミア戦争 建前
ギリシア正教徒の保護
全19個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

イディオム

11113333555
11113333555
145個の問題
1
Aの次にBが続く
A be followed by B
2
AをBに期待する
except Afrom(of)B
3
Aに備える
provide for A
4
これからVされねばならない
.remain to be Ved
5
Aの手の届く範囲に
within A’s reach
6
Aを考慮する
allow for A
7
Aに関しては
with(in)regard to A. regarding A
8
A に関係なく
regardless A
9
Aに注意する
take notice of A
10
AをBにする
reduces A to B
全145個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準一級 EX 苦手

YNatsu
YNatsu
233個の問題
1
despise
軽蔑する、ひどく嫌う
2
plural
複数の
3
curb
~を抑制する、制御する、拘束する、(歩道の)縁石
4
perimeter
周囲(周辺)(の長さ)
5
uptight
いら立って、神経質になって
6
choke
窒息する、窒息させる
7
dismayed
狼狽して、落胆して
8
cordial
心からの、友好的な
9
pathetic
哀れを誘う、まったく不十分な
10
deflect
(人の注意・非難など)をそらす
全233個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

17・18

なおおお
なおおお
9個の問題
1
憲法改正…衆参各院で__の審査→各院で総議員の⅔以上の賛成→発議
憲法審査会
2
環境権で差し止め請求を認めた__訴訟は、__権に基づき判断した
大阪空港公害訴訟、人格権
3
アクセス権
マスメディアで意見や反論する権利
4
知る権利は憲法第__条の__を根拠に主張されている
21、表現の自由
5
アクセス権は憲法第__条の__を根拠に主張されている
21、表現の自由
6
プライバシーの権利は憲法第__条の__を根拠に主張されている
13、幸福追求権
7
環境権は憲法13条の__権と25条の__権を根拠に主張されている
幸福追求、生存
8
知る権利の請求権的と自由権的側面
情報開示、取材・報道の自由
9
プライバシーの権利が確立した判例"]
「宴のあと」事件"]
クリックで機能を選択

PINNACLE

vvchgvnn
vvchgvnn
420個の問題
1
corroborate
実証する、裏付ける
2
substantiate
実証する
3
hype
誇大広告、派手な宣伝
4
unwavering
揺るぎない、断固とした
5
fervent
熱心な、熱の入った
6
avid
熱心な、熱烈な
7
frenzy
熱狂、狂乱
8
ardent
熱烈な、燃えるような
9
ephemeral
束の間の、短命の
10
fleeting
束の間の、はかない
全420個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ターゲット1400 1051〜1080

i&k
i&k
30個の問題
1
surgery
(外科)手術
2
virus
ウイルス
3
poison
4
protein
タンパク質
5
liquid
液体
6
oxygen
酸素
7
globe
世界
8
pole
極(地)
9
valley
10
conservation
(自然環境などの)保護
全30個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ターゲット1400 1081〜1110

i&k
i&k
30個の問題
1
optimistic
楽観的な
2
pessimistic
悲観的な
3
radical
根本的な;過激な
4
rough
粗い;大まかな
5
smooth
滑らかな
6
fluent
流ちょうな
7
casual
形式ばらない;打ち解けた;何気ない
8
instant
即時の
9
incredible
信じられない
10
genuine
本物の
全30個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ターゲット1400 1111〜1140

i&k
i&k
30個の問題
1
comprehend
を理解する
2
constitute
を構成する
3
reinforce
を強化する
4
resort
訴える
5
donate
寄付する
6
obey
に従う
7
dedicate
をささげる
8
transmit
を伝える
9
equip
に装備する
10
bind
を縛る
全30個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

1241〜1280

あいあいあいあい
あいあいあいあい
40個の問題
1
はね返る
bounce
2
矛盾する
contradict
3
処方する
prescribe
4
しいたげる
oppress
5
leak
漏れる
6
compel
強制する
7
crush
押しつぶす
8
comprehend
理解する
9
negotiate
交渉する
10
persist
持続する
全40個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

現代重要語彙 間違ってたら教えて

wert
wert
156個の問題
1
自己同一性と訳し、自分は確かに自分であるとの確信(存在証明)をもつこと
アイデンティティ
2
①皮肉、あてこすり。②反語、述べている言葉の裏にそれと逆のことをほのめかすこと
アイロニー
3
矛盾、対立する事柄(A・B)をより高い段階(C)で活かすこと
アウフヘーベン(止揚)
4
時代錯誤、時代に逆行していること。
アナクロニズム
5
2つの異なるものに似た部分を見つける心の働き。類比、類推
アナロジー
6
自然界に存在する様々なものに魂が宿っていると信じる考え方
アニミズム
7
簡潔なことばでうまく心理を表現したもの。警句、格言
アフォリズム
8
経験に先立つ認識や概念。先天的、先験的
ア・プリオリ
9
①アリストテレスの哲学ではある問題について論理的に同じように成り立つ対立した見解に当面すること。②一般に解決できない難問
アポリア
10
数学や情報科学、あるいは関連する分野において有限回の手続きによって問題を解決するための一定の基準
アルゴリズム
全156個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

ターゲット19006訂版

Kits15
Kits15
1900個の問題
1
create
を創り出す;を引き起こす
2
increase
増加する(⇔ decrease ⇒ 223);を増やす
3
improve
を向上させる;よくなる
4
mean
を意味する;(...する)つもりである(to do)
5
own
を所有している;(事実・罪など)を認める
6
include
を含む(⇔ exclude ⇒ 1009)
7
consider
を見なす;について考える
8
allow
を許す;を与える;(~を)考慮に入れる(for)
9
suggest
を提案する;を暗示する
10
produce
を生産する;を取り出す
全1900個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

タゲ1000 801〜

みっぴ
みっぴ
108個の問題
1
take office
就任する
2
turn a blind eye to〜
〜を見てみぬふりをする
3
last but not least
最後になったが
4
know〜by sight
〜の顔を(見て)知っている
5
pull 〜's leg
〜をからかう(かつぐ)
6
the bottom line
要点;(決算の最下行の)数字
7
have(take) a look (at〜)
(〜を)見る
8
What...like?
...はどんなものか。
9
What...for?
どうして...か。,なんの目的で...か。
10
have no idea
見当がつかない
全108個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

塾単語テスト

takasiinnnnn
takasiinnnnn
163個の問題
1
見る
①見る・会う ②思う・分かる ③(男女の)関係を結ぶ・結婚する・妻とする ④面倒を見る・世話をする
2
見す
①見せる ②結婚させる
3
見ゆ
①見える、思われる ②見られる、見せる ③(女性が)結婚する
4
かいまみる(垣間見る)
①のぞき見る
5
よばふ(呼ばふ)
①呼び続ける ②求婚する、言い寄る
6
好く
①風流を好む、芸道に熱中する ②色ごとを好む、恋愛に熱中する
7
わたる(渡る)
①行く、来る、通る ②(わたらせ給ふ)の形でいらっしゃる ③8連用形で)~続ける、一面に~する
8
ありく(歩く)
①歩き回る・動き回る・出歩く ②(連用形について)~しまわる、~続ける
9
おこなふ(行ふ)
①仏道修行をする・勤行する
10
なやむ(悩む)
①病気になる・病気で苦しむ
全163個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

2学期中間テスト対策

849
849
61個の問題
1
as
として
2
write
書く
3
beautiful
美しい
4
work
働く
5
tour
旅行、ツアー
6
blog
ブログ
7
spot
場所、地点
8
nature
自然
9
guide
ガイド
10
local
地元の、地方の
全61個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検4級対策

ひなたあおい
ひなたあおい
700個の問題
1
yesterday
昨日(は)
2
bookstore
書店、本屋
3
hour
1時間、60分、時刻
4
store
~を蓄える、保存する、店
5
year
歳、年
6
college
単科大学
7
speech
スピーチ
8
contest
競技会、コンテスト、コンクール
9
suitcase
スーツケース
10
history
歴史学、 経歴
全700個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

特定の名詞を用いる群動詞

モホロビチッチ
モホロビチッチ
23個の問題
1
take part in
参加する
2
get on A’s nerves
Aをいらいらさせる
3
go out of one's way to do
わざわざ〜する ⑥
4
take the trouble to do
労を惜しまず〜する ④
5
take pride in
〜を誇りに思う
6
catch sight of
〜を見つける
7
lose sight of
〜を見失う
8
make use of
〜を利用する
9
take advantage of
〜を活用する
10
put ~ to use
〜を利用する
全23個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検準2級熟語用プリント

ひがしおんなりょう
ひがしおんなりょう
53個の問題
1
according to~
~によると
2
after all
結局
3
all at once
突然、不意に
4
all the time
常に、いつでも、その間ずっと
5
apply for
~に申し込む、出願する、~に応募する
6
as if
であるかのように
7
aside from
除いては
8
at risk
危険にさらされている
9
be about to do
まさに~するところである、今にも~しそうである
10
be at a loss
困っている、途方に暮れている
全53個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

英検1級単熟語 EX

YNatsu
YNatsu
2040個の問題
1
lucrative
利益の大きい、もうかる
2
squander
(金・時間・機会など)を浪費する
3
flimsy
(物が)壊れやすい、薄っぺらな;(根拠などが)説得力を欠く
4
incision
切開
5
lethargic
けだるい、無気力な
6
pinnacle
頂点、絶頂;小尖塔
7
allay
(恐怖などを)和らげる
8
feat
功績、偉業
9
ransack
(場所)をくまなく探す、引っかき回す
10
caustic
辛らつな;腐食性の
全2040個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

まとめ用 1-200

イット
イット
200個の問題
1
agree
[自] ①賛成する ②(主語の中で)意見が一致する ③(with ~)(気候,食べ物が)(~に)合う
2
oppose
他] ~に反対する
3
advise
他] ~に忠告する
4
tip
名] ①助言,ヒント ②チップ ③(足や山などの)先,先端(いずれも〈可算〉)
5
discuss
他] ①~について話し合う,議論する ②~を話題に出す
6
blame
他] ~に責任があるとする
7
argue
他] ①(that S V)~と主張する [自] ②(with ~)(~と)言い争う
8
claim
他] ①(that S V)~と主張する ②~を要求する,主張する [名] ③主張,要求
9
complain
自] ①文句を言う,苦情を言う ②(of ~)(病気などを)訴える
10
offer
他] ①~を申し出る [名] ②申し出 ③値引き
全200個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択

15・16

なおおお
なおおお
17個の問題
1
罪刑法定主義
法律なければ刑罰なし
2
有罪または無罪の判決が確定したらその事件について再び起訴できないこと
一事不再理
3
経済の自由は、__および__の自由と__の保障
居住・移転および職業選択の自由と財産権の保障
4
憲法に規定されている権利を侵害されたら、憲法の規定を根拠に裁判所に法的な救済を求めれる (=__的権利
具体
5
具体的権利が保障されないと最高裁に判断された権利
生存権
6
国家の政治的・道義的義務を課した規定であり国民に具体的権利を定めた規定ではない、という考え
プログラム規定説
7
生存権憲法第25条は、「__で__的な__」。最高裁の判断はこれを__と判断
「健康で文化的な最低限度の生活」、プログラム規定説
8
憲法第25条生存権をプログラム規定説であるとした判例2つ
朝日訴訟、堀木訴訟
9
一律平等に取り扱うことは__的平等
形式的平等
10
社会的・経済的弱者に対する支援措置は__的平等
実質的平等
全17個
詳細は
クリック
クリックで機能を選択